2020年8月29日土曜日

アクロイド殺し

三谷幸喜のTVドラマ版。トマスハリスのレッドドラゴンと同じようにビジュアル化しにくいトリックです。シリーズ3作目も制作されるようです。

2020年8月28日金曜日

引き裂かれたカーテン

『引き裂かれたカーテン』(原題:Torn Curtain)、1966年米国映画。
冷戦時代のドイツを舞台にしたスリラー映画。 監督アルフレッド・ヒッチコック。ポール・ニューマン、ジュリー・アンドリュース主演。音楽はバーナード・ハーマンではなくジョン・アディソンが担当。
国際学会に出席するために訪欧中の科学者が核開発に関係する陰謀に関係する内容で、ロマンポランスキーのフランティックみたいなお話です。

2020年8月27日木曜日

第20回 県北MDCTカンファレンス

代表世話人の浅野さんから添付ポスターのご連絡がありました。

新型コロナの感染が拡大する中、多くの研究会が中止、または延期となっておりますが、今年度の
県北MDCTカンファレンスをエーザイ株式会社様のご協力のもとWEBで開催する運びとなりました。

当画像診断センターからも、研究報告を行いますので、多数のご参加をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

2020年8月25日火曜日

検察側の罪人

途中までは面白かったのですが、法廷での対決の構図にならず肩透かしを食らったような映画でした。優秀な検事すら法律の枠組みの中で正義を貫くことができない。インパール作戦・白骨街道という言葉が何度も使われ、個人的感情を引きずり、規則や論理から外れていく行為をもやむなしという流れになっていきます。

2020年8月23日日曜日

ワンスアポンアタイム イン ハリウッド

1969年のB級映画がふんだんに登場。当時のファンにはたまらないスクラップブックのような映画です。登場する人物や場所・映画・音楽など、多くの引用と模倣によって作られており、膨大な引用文献のついた総説論文を読んでいるようです。現在のコンピュータ技術でこれらの引用から原本にハイパーリンクするような機能の付いたDVDやブルーレイを作ってもらいたいと思います。

金がふんだんに集まってくる映画界の世間知らずな映画スターたち、廃墟にたむろするヒッピーと呼ばれる若者たち、双方を行き来する、その中間的な人種の一つとしてのスタントマン。クライマックスの凄惨なシャロンテート事件へ刻々とストーリーが進んでいきますが、その中で飄々と動き回っている「異常なほど身体能力が優れている楽天家のブラッドピットと愛犬ブランディ」が楽しい。こいつはハリーキャラハンか?

スタントマンを主役に据えたバートレイノルズの映画があったことを思い出しました。CG全盛の現代では、このような体を張った映画作りはもはや伝説になっているのでしょう。

最後に流れる音楽は、「ポランスキーの吸血鬼」だったかな? と思いましたが、調べてみたら「ロイビーン」でした。なるほど。活動写真へのあこがれと西部劇の挽歌・決して色褪せることのない映画の中のヒロインを描いた映画です。

2020年8月22日土曜日

TIME HACKS!

TIME HACKS!  劇的に生産性を上げる「時間管理」のコツと習慣 (講談社+α文庫) 文庫 – 2012/4/20 小山 龍介 (著)
同じ努力で3倍の効果をたたき出す。そんなプロの89のハッキング・テクニックとツール。携帯電話でTo Doを管理する。やらないことリストを作る。中長期の目標は習慣化で達成する。月曜日に人とは会わない。スケジュールを2週間の単位で眺める。トランス状態でメールを打つ。午後2時に人と会う。自分コストを計算する。家計簿をつけるように時間簿をつける。ルーチン化できる仕事はできるだけ外部に任せる。「七人の侍」を社内から集める。知らない分野の本を10冊斜め読みする。人生計画に年度を入れる。夢をmixiに書く。同じ努力で3倍効果が出る、時間を生み出す89のマル秘テクニック。

以下、気になった文言です。
ToDoリスト すぐに終わるものを先に処理する リマインダーの有効活用
NotToDoリスト ○○してはいけない
行動の習慣化 毎日やる 数字化
スケジュールは他力本願 忘れてもOKにする
25分で区切る
とりあえずボックス
空腹状態にする
ための時間 計画の見直しや整理にあてる
コワーキングスペース・強制的なモードの切り替え 型から入る
自分コスト リターンは金・経験・信頼
やらないリスク 勉強しないリスク
失敗の後の勉強・経験
20%を自分に投資する R&D(研究開発)
メインのスキルの習得にはしっかり時間をかける
シンプルに考える
関連書籍を数冊読んでみる
相性の悪い人材をチームに入れる
一人でできる仕事をあえて二人でやる
知らない分野の本を10冊斜め読みする
4半期ごとに計画を立てる ゴールから逆算して計画を立てる
まず秀でること 襲名する
夢をソーシャルメディアに書く
行動は理論に勝つ

2020年8月19日水曜日

コンテンダー

ニコラスケイジ主演の政治映画。『コンテンダー』(原題: The Runner)というタイトルが示すように、政治家としての出世・勝負を目的とした競技のかけひきを描いているようだが、政治姿勢や主義が空虚で、女性スキャンダルばかり繰り返すダメ男の印象ばかり強い。何か事が起こると、住民の代弁者となり支持を得ようと行動するような小賢しい印象ばかり残る。父親を演じたピーターフォンダの潔さが古き良き時代の政治家か。

2020年8月15日土曜日

第43回日本呼吸器内視鏡学会学術集会 Web開催

第43回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
紙上開催となりましたが、一部の講演データをWEB上で公開しています。
参加登録者が閲覧可能です。
-------------------------------------------------------
サイト公開期間:2020年8月17日(月)~10月17日(土)
サイトURL:https://dp.ibmd.jp/jsre2020/


人気漫画の実写映画化

キングダムとジョジョの奇妙な冒険。前者はスターウォーズへのオマージュ映画でした。後者は少年ジャンプ連載時にリアルタイムに見ていた記憶が蘇ってきました。漫画の方が、ゴシックホラー感がありましたね。

血を吸う人形

1970年、東宝映画。怪奇大作戦やウルトラQの1編のような内容。当時、東宝映画にこういうジャンルがあったのですね。

TensorFlow作動しました

猛暑の中の夏休み自由研究ということで、DeepLearningにはまっておりましたが、昨夜、下記の参考書およびGithubの記載に沿って進めていたところ、TensorFlowが走りました。サンプルデータの処理を行ったところ、ブオーッとファンが回って1分ほどで処理が終わりました。今回のノートPCのGPUのファンが回るのを初めて聞きました。 

ちなみに【Linux OS】Ubuntu 16.04 LTS 【プロセッサー】インテル(R) Core i7-9700 プロセッサー (3.0-4.7GHz/8コア/8スレッド/12MBキャッシュ/TDP 65W) 【メインメモリ】DDR4-2400 16GB/SO-DIMM×2(デュアルチャンネル/計32GB) 【M.2 SSD[OSインストール]】250GB SSD / NVMe M.2[PCI Exp.3.0×4] 【HDD/SSD】2TB HDD / 2.5インチ Serial-ATA 【グラフィックアクセラレーター】NVIDIA(R) GeForce RTX 2080 8GB GDDR6です。

医療AIとディープラーニングシリーズ Pythonによる医用画像処理入門
著者:藤田 広志 シリーズ監修、上杉 正人 編、平原 大助 編、齋藤 静司 編
定価:3,740円 (本体3,400円+税)
ISBN:978-4-274-22546-8
発売日:2020/04/06

2020年8月14日金曜日

リプリー


自信のない不器用な男が不器用に犯してしまった連続殺人。「太陽がいっぱい」を男どうしの愛憎を軸にして整理し直した映画。一見、アランドロンとは対極のリプリーに見えるが・・・。

2020年8月13日木曜日

Webセミナー ~新型コロナウィルス(COVID-19)肺炎の画像診断~

2020年8月5日(水)19:00~19:30
ゲルべジャパンWEBセミナー
臨床に役立つ胸部領域の画像診断 ~新型コロナウィルス(COVID-19)肺炎の画像診断~
富山 憲幸先生(大阪大学)
現状のCTの役割についてコンパクトにまとめてレクチャーしていただきました。たいへん理解が深まりました。

映画 ブレインゲーム

頭の中で構築したような辻褄合わせでできあがった「ブレインゲーム」のようです。「ジョジョの奇妙な冒険」や「デスノート」みたいな話ですが、リアルに作ろうとしたためか、犯人像がよくわからない。
予知能力の映像化がフラッシュバックのように一瞬のカットを挿入するなど、映像表現が陳腐です。十字架を想像させる映像や逆光やスローモーション・ストップモーションなど思わせぶりで凝った映像が続きます。

2020年8月11日火曜日

夏休みの自由研究

コロナ禍の影響で休日に自宅で過ごすことが多くなりました。夏休みらしい夏休みを取ったことはありませんでしたが、働き方改革で休まなければいけない雰囲気になってきています。今年は医療画像のAIについて勉強しようと思い、NVIDIAのGPU搭載のノートPCを購入し、自宅でLinuxのシステムを組みました。コンテナーでDeepLearningのトレーニングセットを導入し、AIを体感しようと思っています。しかし、コンテナーの設定に四苦八苦し、インターネットの先人たちの情報を参考にして、やっとDIGITSの画面までたどり着きました。あとはサンプルデータを準備して、実際に動かしてみたいのですが、色々なところで、止まってしまったり、うまく行っても、その理由がわからなかったりと散々です。configファイルを扱ったりするのも20年ぶりではないでしょうか。錆びついた思考回路のリフレッシュには役立ちそうです。(参考書も随分溜まってきました。)

2020年8月10日月曜日

映画『ザ・シークレットマン』

『ザ・シークレットマン』(2017)。

当時、『大統領の陰謀』で腑に落ちなかったのが、ディープスロートの存在でしたが、この映画は、その描かれなかった部分が描かれています。リーアム・ニーソンが演じるFBI副長官のマーク・フェルトのフーバー長官亡き後の行動が描かれています。報道側やFBI側、あるいは政治側などの映画を見ると、実はウォーターゲート事件はアメリカの民主主義システムが抱え込んできた膿が排出された必然的出来事であったように感じます。

2020年8月5日水曜日

情婦

ビリーワイルダーのモノクロ映画。マレーネディートリッヒが検察側の証人として登場。

デトロイト

『デトロイト』(原題:Detroit)2017年米国映画。監督キャスリン・ビグロー。1967年のデトロイト暴動の最中に発生したアルジェ・モーテル事件を題材にした作品。
これは戦場だ。人種差別が当たり前に存在するという歴史的背景と、とは言っても爆発寸前までフラストレーションが高まっているという環境が端的に説明されたのちに、大小の暴力事件がぐつぐつと勃発する。多発する暴動の中で、一つのエピソードに過ぎないホテルでの警察官の暴力事件がクローズアップされていく。
きっかけは何でもよかった。理由にさえできれば、過剰なストレス発散の応酬へ連鎖する。すべてが狂っている状況の中で、警察と軍の責任回避と分裂、裁判所への失望、家族を失う悲しみ、50年たっても癒されることのない傷痕、連綿と続く分断が描かれる。
警官も黒人も、何をしでかすかわからない ような恐怖の描き方は「ハートロッカー」だ。あの状況になるだろうと思わせる。
デトロイトはミシガン州南東部にある都市である。映画を見て、『暴力脱獄』(原題:Cool Hand Luke)を連想した。暴力脱獄は、1967年製作の米国映画。ポール・ニューマン主演、スチュアート・ローゼンバーグ監督作品。フロリダの刑務所内での非人道的な囚人の扱いを描いている。1980年には、その後日談のごとき『ブルベイカー』(原題:Brubaker)が、スチュアート・ローゼンバーグ監督、ロバート・レッドフォード主演で作られた。
暴力脱獄の中で、看守と囚人との間で交わされる「意思の疎通が欠けてるぜ」(原文:What we've got here is failure to communicate)という言葉が「相手に歩み寄る姿勢がない」という断絶の表現として印象的であった。
本作デトロイトが全米公開された2017年は1967年から50年を迎える節目の年でもある。

2020年8月2日日曜日

『キラー・インサイド・ミー』

『キラー・インサイド・ミー』(原題: The Killer Inside Me)。2010年アメリカ映画。1950年代のテキサスの小さな田舎町を舞台にした犯罪映画。主人公である保安官助手の独白でストーリーが進んでいく。50年代のフィルムノワールをほうふつとさせる展開です。何でそこまで?と思わせるような犯罪を犯しては、それを淡々と処理するというのが、基本的展開です。すべてうまくやっているという自惚れと転落が同時に進行している。そんな不安感があります。

2020年8月1日土曜日

ABC殺人事件

ジョンマルコビッチがエルキュールポアロを演じる重苦しい雰囲気のドラマ。舞台をイギリスファシスト連合結党後の1933年に設定している。稲妻をあしらった同党のシンボルや扇動的なポスターを描写。ポアロの過去がフラッシュバックされる。
この面倒くさい連続殺人事件の動機をいかに真実っぽく描けるかというのが、この作品のキモでしょうね。

ターミネータージェニシス

色々な今までのエッセンスの詰め合わせ。考えるとよくわからない。バックトゥザフューチャーみたいなつながりになってきました。この後、どうなるんでしょうね。
1作目から2作目のエピソードが改めておさらいされ、さらに未来へ飛ぶストーリー。よく理解できない部分がありましたが、たぶん辻褄合わせはなされているのでしょう。
何よりも、今回も人知れず人類の危機が回避された様子ですので、よかったです。
やはり、2作目の敵役の液体金属の人気が高かったようで、前半は液体金属、後半は似たような砂鉄の敵役が登場します。