2011年10月31日月曜日

大原医療センター敷地内の4月から10月末までの放射線値

4月から10月末の施設内の放射線値です。
建物の外(駐車場)の放射線値は減少傾向です。
測定の単位はCPMです。公表値のμSv/hとは異なっていますが、電離箱式サーベイメータと比較して換算したところ、私たちの測定法では1μSv/hがおよそ600cpmに相当していました。
したがって、建物の外(駐車場)の現在の放射線値はおよそ0.8μSv/h程度と思われます。

4月初旬と比較して1/2程度に減少しています。
建物の内部は非常に低く、外部の1/10以下です。
* 屋外の放射線値については局所的な高濃度(ホットスポット)があることがありますのでご注意ください。

2011年10月22日土曜日

造影剤の勉強会

10月11日夕方、造影剤に関する院内勉強会を開催しました。ご参加いただいた方々、ご講演いただいたエーザイの方々、ありがとうございました。

2011年10月21日金曜日

AIMS abdomen

10月9日 ベルサール半蔵門。8日のシンポジウムとぶつかってしまい、2日目のみ参加いたしました。

2011年10月20日木曜日

Global Standard CT Symposium 2011

10月8日 東京丸ビルで行われた表記シンポジウムで、講演させていただきました。内容は「AIDR3Dの胸部臨床への使用経験」についてです。月刊「新医療」で講演資料が記事となる予定ですので、そのタイミングに合わせて、本ホームページに内容の一部を掲載させていただきます。
被曝低減撮影AIDR3Dは画質の劣化を極力抑えて、従来のおよそ1/4の線量で撮影できる技術です。福島市の患者さん方から非常に好意的に受け止められています。

2011年10月19日水曜日

福島医大出張出前講座

10月6日、佐藤副理事長、総務の小野さんと、福島医大の出前講座に行ってまいりました。今年度から開始された研修病院の出張講座の第一弾が大原綜合病院です。
「研修医に必要な胸部CTのキーポイント」というタイトルで30分のレクチャーをしました。忙しい最中に聴講に来てくれた学生さんたちに 感謝します。
そもそもの出前講座の目的は13日に予定していた画像診断セミナーについて大学の学生さんたちに案内することでした。出前講座をきっかけに、人材育成センターのスタッフの方々にもご協力いただいて案内していただきました。
ありがとうございました。

2011年10月18日火曜日

南東北320列CT研究会

9月30日、こらっせ福島で開催いたしました。医療センター、高橋技師、福島医大、村上技師のレクチャーののち、仙台厚生病院 中川 学医師の特別講演を拝聴しました。非常にインパクトのある内容で、新世代CTについて、参加者の理解につながったと思います。進行の秋元先生もお疲れ様でした。

2011年10月17日月曜日

画像診断の会

9月26日、本院会議室で行いました。本院、安藤技師からの腹部単純写真のレクチャーの後、最近の症例からと題して、画像供覧を行いました。ご参加の先生方、ありがとうございました。仙台厚生へ移ってから、レクチャー形式の勉強会になっていますので、次々回ごろから、以前の個別読影形式に戻したいと思っております。引き続きよろしくお願いいたします。
なお、次回は12月5日、場所はサンルートプラザ福島です。

2011年10月13日木曜日

第1回 画像診断セミナー

本日は多くの先生方・職員の方にご参加いただきありがとうございました。おかげさまで、120名ほどの参加人数とのことです。講師の先生方のお話もたいへん面白く、私自身がたいへん新鮮な思いで勉強させていただきました。情報交換会にも多数ご参加いただき、和やかな集まりであったと思います。
地域連携室のみなさん・第一三共のみなさん、ありがとうございました。

内容についての詳細は大原綜合病院ホームページでご覧ください。
http://ohara-hp.or.jp/o_information/2011/10/post-3.php