2017年4月28日金曜日

統計リテラシーって何?

統計学が最強の学問である 単行本(ソフトカバー) 2013/1/24
西内 啓 (著) 単行本(ソフトカバー): 320ページ 出版社: ダイヤモンド社 (2013/1/24)

会社を変える分析の力 (講談社現代新書) 新書 2013/7/18 
河本 薫 (著) 新書: 240ページ 出版社: 講談社 (2013/7/18)

統計学のパワーと限界を明確に述べている。
すべてを対象に調査するか、無作為化抽出するか?
「ビッグデータ」と代表値、傾向と相関などをわかりやすく教えてくれる。
統計学は大学で習ったが、難しい表や数式と、電卓も普及していなかった時代に、とても計算がたいへんだったという記憶しかない。当時、このような解説書があれば統計学の概要といった知識を容易に得ることができたのではないかと思う。
高い分析ソフトや分析の得意な人間がいても、「何がほしいのかという視点」と「当事者感覚」がなければ、「分析のための分析」にしかならない。
統計学は、少ない出費で最善策を探すツールとも言えると思う。

2017年4月24日月曜日

統計ソフト遍歴

JMP活用 統計学とっておき勉強法―革新的統計ソフトと手計算で学ぶ統計入門 (ブルーバックス CD-ROM)  新書 2004/2/19 新村 秀一 (著)

初心者でもすぐにできるフリー統計ソフトEZR(Easy R)で誰でも簡単統計解析 単行本  2015/1
神田 善伸 (著) 単行本: 206ページ 出版社: 南江堂 (2015/01)

なるほど統計学とおどろきExcel統計処理 改訂第6版 単行本  2008/4/30
山崎信也 (著) 単行本: 151ページ 出版社: 医学図書出版; 改訂第6版 (2008/4/30)

Excel上でカットアンドペーストしているだけで、計算できるystatをながらく使っていました。きれいなグラフが作成できるの重宝していました。
統計ソフトの使い方は、

1.解決しようとしている事例と同じような論文を探す
2.論文内で用いられている統計処理を確認する
3.同じ統計処理を試してみる
4.グラフ作成

という流れになりますが、最終の出力形態が簡便に得られることが重要です。
ystatでは手法に限りがありましたので、不足分をEZRで補うことがありました。JMPは以前購入したまま使わずにいましたが、先日、交差相関係数に用いるために評価版を使用したところ、その簡便さに驚愕しました。Excelでデータセットを作っておけば、あとはJMPでデータの評価を行い、適切な解析法を選ぶという流れで瞬時に解析が終わります。
統計解析は、計算ではなく選択であると実感させられます。
RSNA2017登録用のデータ解析のため、ROC解析を行った際にも瞬時に終了できました。

2017年4月22日土曜日

日本医療研究開発機構(AMED) JECS Study 開始しました

日本医療研究開発機構(AMED) 革新的がん医療実用化研究開発事業 「低線量CTによる肺がん検診の実用化を目指した無作為化比較試験及び大規模コホート研究」班(佐川班) 肺がんCT検診の比較試験:JECS Study を開始しました。

おかげさまで、共済会のご支援により、先週月曜日から大原医療センターにて開始しました。本日まで、6名実施しました。予約の方法や、実施当日の流れもスムーズに行えております。

状況を見ながら随時勧誘を続けていきたいと思います。

2017年4月18日火曜日

Hey! Siri

Hey! Siri お前はたいしたものだなあ?
(すこし間をおいて) ええ、そうかも知れませんねえ・・・
 仕事ではAmiVoiceを使用。Google検索では音声入力を多用しているが、それらしく会話が成り立つ音声認識機能が日常生活に入りこんでいることにおどろきである。

 iphone6のデータ端末としての2年縛りの契約が終了したので、先日解約しました。終了後のiphone6を格安simでデータ端末として継続使用するつもりでいましたが、現在使っているFomaガラケーの使用料より安くスマホが持てるとのことで、ガラケーから、「はじめてスマホ・シニア割」に変更しました。普段持ち歩く端末なので、ケータイに大きさが近いiphoneSEを改めて契約。旧iphone6からデータ移行して再起動する際にSiriを有効に設定したところ、冒頭のようなSiriとの会話となった次第です。
 あまりの反応の自然さに感服しました。

2017年4月15日土曜日

伊丹十三 異能の人

 男優 原田芳雄の逝去からずいぶん経ってしまった。強烈な印象が残っているのが「祭りの準備」である。あの、地元土佐のチンピラのキャラクターが、地のままなのか演技なのか解らないほどの混然とした雰囲気が、凄いの一言に尽きる。「竜馬暗殺」でも、ギラギラした狂犬のような目つきで、無為に時間が経過してゆくフラフラ感がよかった。そういえば「天皇の世紀」というTVドラマの中で、勤王の志士の一人を演じ、黒船まで小舟を漕いで行くシーンを実際にやってみようという撮影現場シーンがあって、インパクトがあったことを思いだした。実際に演じてみたときの役者の生の声を伝えるという、ドラマとドキュメンタリーの混在したスタイルが斬新であり、記憶に残っていたのだ。

 あの頃の「天皇の世紀」を見る手立てがあるかとネットで検索していたら、youtubeで、ほぼ全作品を見ることができた。原田芳雄は吉田松陰、田村正和が橋本佐内を演じており、彼らを「野火」と称する大佛次郎の視線は勤王の志士に対して一貫して暖かい。

 ドラマ版の中で、伊丹十三が岩倉具視を演じており、異様な存在感を残している。後半のドキュメンタリー版では伊丹氏はキャスターを務めており、filmmakerとしての意気込みが感じられる。仙台に上陸する世良修蔵のくだりはドラマとドキュメンタリーとの衝突ともいうべき名シーンではないかと思う。戊辰戦争が過去の歴史ではないと実感させられる。

 その後、伊丹氏が気になって、氏のエッセイ集を一気読みした。面白い。どうでもいいようなことを詳細に記述し、最後に腑に落とさせる構成は巧みである。

2017年4月13日木曜日

新病院見学してまいりました!

4月8日、業務終了後に画像センターチーム数名で建築中の大原綜合病院 新病院の見学にお邪魔しました。

屋上のヘリポートから案内していただきました。幸い、好天に恵まれ、福島盆地全体がよく見渡せました。花見山も、いま真っ盛りです。県庁裏の花火大会の際は、ド迫力でしょうね。
画像診断センターは1階の東側に位置しています。新CT 新MRなど一気に現実感がわいてきます。実物を体感しつつ、現場の机のサイズなど細部のモノ選びを進めたいと思います。

2017年4月10日月曜日

RSNA2017  Abstracts Online Submission

今年もRSNA登録の時期になりました。
例年通り、ギリギリになってバタバタしております。
今年は、村松くんや箱崎先生の登録もあり、にぎやかです。

2017年4月9日日曜日

第16回 画像診断セミナー+CMRS2017のお知らせ

平成29年5月15日 18時より 第16回 画像診断セミナーを開催いたします。
場所は大原綜合病院 本院 4階 第3会議室です。
18時から19時まで、講演を実施、19時から19時50分まで第一三共さんのCMRSのLive配信シンポジウムを行います。
内容は、改めて案内いたします。

2017年4月7日金曜日

第7回 南東北320列CT研究会のご案内

第7回 南東北320列CT研究会を下記の通り、開催いたします。

開催日時 平成29年5月26日(金)18:30~
会場    コラッセふくしま401会議室

《学術情報》富士製薬工業株式会社

一般演題   座長未定
   募集中です。

特別講演   座長 大原綜合病院 副院長 森谷浩史 先生
「心血管系のCT診断(仮)」
岩手医科大学循環器放射線科准教授 田中良一 先生

320列面検出器CTを用いた心血管系診断の第一人者である田中先生に「石灰化サブトラクション」「超高精細CT」など最新の話題も含めて、お話しいただくことになっています。
循環器CT診断の最新知識について勉強できるチャンスですのでご期待下さい。

今回も終了後の情報交換会で一般演題の優秀賞表彰式を行います。多数、ご応募ください。

肺癌CT検診認定機構(筆頭演者7単位・出席5単位)・日本救急撮影技師認定機構(発表者2単位・講師5単位・受講者2単位)の単位認定研究会です。日本X線CT専門技師認定機構(講師単位数1単位・受講者単位数1単位)についても申請を予定しています。

大原綜合病院画像診断センター・NPO福島画像診断支援センター・大原綜合病院・大原医療センター地域医療連携室・富士製薬工業株式会社

2017年4月5日水曜日

第76回日本医学放射線学会総会 ランチョンセミナーのご案内

来週末の放射線学会でPhyZiodynamicsに関するランチョンセミナーの司会を担当します。
最新の研究成果・臨床応用について呈示していただけますので、わたし自身も期待しています。
多数の先生方のお越しをお待ちしております。

第76回日本医学放射線学会総会 ランチョンセミナー16
2017年4 月15日(土) 12:00 ~ 12:50
パシフィコ横浜 会議センター 3F 313+314

司会 大原綜合病院 副院長 森谷 浩史 先生

4Dモーション解析を利用した呼吸追尾放射線治療計画
さいたま赤十字病院 放射線治療科 塚本 信宏 先生
 
閉塞性肺疾患の呼吸生理イメージング:PhyZiodynamicsを用いた呼吸ダイナミックCTの解析
琉球大学大学院医学研究科 放射線診断治療学講座 山城 恒雄 先生



共催:第76回日本医学放射線学会総会/ ザイオソフト株式会社/ アミン株式会社

2017年4月3日月曜日

骨折して活動制限中でした

2月に右足を骨折。移動がしんどかった時期もありましたが、通常通り、仕事・生活には大きな支障ありませんでした。
しかし、どうしても活動範囲は制限せざるを得ませんでしたので、いくつかのパーティや研究会を欠席させていただきました。ご迷惑おかけいたしました。

2017年4月2日日曜日

第18回ADCT研究会

第18回ADCT研究会を開催いたしました。

日時:平成29年3月31日 (金) 18:30〜    
場所:大原綜合病院 4階第2会議室    

【内容】
1    東芝CTのトピックス 〜RSNA2016の報告を中心に〜
                       東芝メディカルシステムズ株式会社  大西 輝法 先生

《海外学会参加報告》
2    ECR2017        大原綜合病院  森谷 浩史 先生
3    ECR2017        大原医療センター  村松 駿 さん
4    RSNA 2016     大原綜合病院  佐久間 光太郎 先生

5   Aquilion ONE Genesis Edition の使用経験
                         福島県立医科大学附属病院 渡部 直樹 さん

第18回ADCT研究会 情報交換会
日時:平成29年3月31日 (木) 20:30〜    
会場:ポロッポー     024-521-8044
会費:4500円

 年度末のお忙しい中、多数の方々にご参加いただき、たいへん盛り上がりました。ありがとうございました。情報交流会では1年間のたな卸し的な情報交流ができたと思います。
 疑問点を一つ一つ解明することで、よりよい医療に繋げていけるよう、27年度も頑張りましょう。

 次回は、夏頃を予定しております。ご期待ください。