2011年9月27日火曜日

MRI造影剤に関する勉強会

9月2日 医療センター 画像診断センター内でMRI造影剤の副作用についての勉強会を行いました。
大変好評でしたので、10月11日に再度、開催させていただきます。
多数のご参加をお待ち申し上げております。

2011年9月26日月曜日

医療センター医局勉強会


9月5日 17時から医療センター医局勉強会を担当しました。320列CTに関する最近の話題について紹介させていただきました。

2011年9月24日土曜日

AIMS neuro


9月10日~11日、東京八重洲、表記研究会に参加してきました。久しぶりに神経放射線関連のレクチャーを集中して聴講してきました。

2011年9月23日金曜日

大原綜合病院市民健康講座


9月17日 午後1時から、本院にて市民健康講座を行いました。内容は、「胸部X線写真で異常を指摘された時」と題して、胸部X線写真のお話です。
市民検診は10月末までですので、ぜひ機会を逸せずに受診してください。
また、大原医療センターの320列CTで低被曝撮影が可能になりましたので、その内容についても触れさせていただきました。
医療における放射線被曝が心配な方はどうぞご相談ください。

福島県立医科大学 出前講座

10月6日 福島医大にて学生向けの講演を行います。以前からあったのかどうかはわかりませんが、学外の臨床教授や臨床准教授が直接、学生にレクチャーできるシステムです。
研修病院として、医大の学生さん方に接することのできる、またとない機会ですので、手を挙げさせていただきました。

画像診断の会

9月26日 本院にて表記勉強会を行います。
今回は4階会議室で行います。
いつもどおり、18時30分ころから会場におりますので、疑問症例などございましたら、お声かけください。
会の内容は、本院画像診断センター 安藤技師から放射線画像についての技術的なワンポイントレクチャーののち、私から最近経験した臨床画像を供覧させていただきたいと思います。

2011年9月16日金曜日

雑誌取材「インナービジョン」


13日、雑誌「インナービジョン」の取材がありました。ziostation の気管支・肺気腫アプリケーションについての取材です。みなさん、ご協力ありがとうございました。

2011年9月15日木曜日

低被曝CT


9月5日より、AIDR3Dが稼働しています。通常臨床で、肺CT一回が、1-2mSv程度まで被曝を減らせるのではないかと感じています。評価・調整しつつ、適応を見極めていきたいと思います。

2011年9月14日水曜日

第1回 画像診断セミナー ~「これで完璧!胸部X線写真」~

第1回 画像診断セミナーのご案内 ~「これで完璧!胸部X線写真」~
謹啓 時下 ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、この度、「第1回 画像診断セミナー」を開催する運びとなりました。画像診断装置を地域の先生方に有効に活用していただくことを目的として、情報交流の機会となればと思っております。
ご多忙の中とは存じますが、当会の趣旨にご賛同いただき、ご参加いただければ幸いでございます。
謹白

日時:平成23年10月13日(木)18:45~
場所:ウェデイング エルティー 2F 「ハートンルーム北」
座長  大原医療センター 院長 吉田典行 先生
【総論】
「 肺癌の検出を目的とした胸部X線写真の読み方 ~造影CT所見がどのようにX線写真に投影されるか?~ 」  大原医療センター 副院長 森谷浩史 先生
【各論:各領域のエキスパートによるシンポジウム】
1. 撮影手技に伴う偽影について(大原綜合病院 画像診断センター 阿部 智技師)
2. 炎症性肺疾患の読み方(大原綜合病院 内科 副院長 海瀬俊治先生)
3. 循環器疾患の読み方(大原医療センター 循環器内科 院長代理 石橋敏幸先生)
4. 外傷性疾患(骨関節)の読み方(大原綜合病院 整形外科 院長 佐藤勝彦先生)
5. 小児疾患の読み方(大原綜合病院 小児科 主任部長 鈴木重雄先生)

2011年9月13日火曜日

大原病院本院の放射線量の推移

4月上旬から現在までの、大原綜合病院本院(大町)の放射線量です。
単位はcpmです。μSv/hとは異なりますので、ご注意ください。
4月以降の漸減傾向と測定ごとの変動をご理解いただければと思います。

福島市肺癌治療研究会


恒例の研究会が9月3日、日赤病院で開催されました。前回は震災にぶつかり、中止となっていた会です。今回は通常通りに開催できて、よかったと思います。CT診断に苦慮した画像を供覧させていただきました。

2011年9月7日水曜日

MRI稼働

1.5T MRI Exelart Pianissimo Vintage のボランティア撮影にご協力いただき、ありがとうございました。たくさんの職員にお手伝いいただきました。撮影シークエンスやfilmingの印象を本院のInteraに合わせて調整しました。
かつて、Interaでbody diffusionや呼吸シネ撮影を撮り始めたころのチューニングの面白さがありますが、まずは情報収集が第一歩だと思っています。
無事、9月1日より臨床撮影を開始できました。アプリのみなさん、ありがとうございました。

2011年9月6日火曜日

病診連携勉強会


8月30日、ホテル辰巳屋で阿部先生の特別講演がありました。さすが、臨床実力に裏打ちされたわかりやすいお話でした。

2011年9月5日月曜日

郡山呼吸器研究会

9月1日 郡山市の研究会を聴講しました。弘前大学の小野先生の肺癌TNM分類についての話題でした。小野先生、お疲れ様でした。私は一足先に帰ってきました。

画像診断センターからのお知らせ 2011.9.3

MRI検査室での注意点ついて
MRI室内では、常に強い磁場が発生しております。
金属類を持ち込むと深刻な事故につながる怖れがありますので、次の点を遵守してください。

1.技師の許可なく室内に入らない
2.金属を持ち込まない

以下の患者のMRI検査はできません
 心臓ペースメーカー、人工内耳、眼内金属片
 体内金属(MRI対応であれば可能です。手術などで体内に金属がある場合は、治療した病院へ確認をお願いします。)
 閉所恐怖
 撮影体位を保持できない(30分間程度仰向けになる必要があります)
  * その他、詳細は金属チェック票を参照してください

2011年9月4日日曜日

大原医療センター環境放射線量の経過


4月上旬から8月下旬までの放射線値の推移です。漸減傾向です。
単位はCPMです。現在の駐車場の線量 500-600程度がおよそ 1.0-0.8 μSv/hに相当します。

2011年9月3日土曜日

MRI安全講習会


8月29日 17時30分 MRI安全講習にご参加いただきありがとうございました。
東芝さんからは、わかりやすいお話をしていただき、ありがとうございました。

2011年9月1日木曜日

民主党交渉能力の耐えられない軽さ

細野豪志原発大臣は大熊町で東京電力の原発事故でまき散らされた汚染物やがれきの貯蔵施設を県内へ設置したいと伝え、大熊町長は設置を拒否したとのこと。
先日、管直人首相が突然、佐藤雄平知事との会談で表明し、佐藤雄平知事が「困惑、困惑、困惑・・・」と繰り返したばかり。
細野大臣が今度は現地で意向を表明したらしい。
翌日の記者会見で、地元に伝えたことについて「言い出すべきか1か月ほど悩んだ」と答えている。
おいおい、1か月前から決まっていたのかい?
1か月悩んで、こんな唐突な伝え方しかできないのかい?
現場を無視して、どこで、1か月「悩んでいた」のか・・・、その結果がこんな下手な交渉では、情けない。
立ち入り禁止区域を延々と解除せず、さらに住民を追い詰め続ければ、管・細野の思惑どおりになるかもしれませんが・・・。まさか、被災住民にさらに苦難を強いることなどしないでしょう。
困惑、困惑、困惑・・・。