2022年2月28日月曜日

第29回日本CT検診学会学術集会

第29回日本CT検診学会学術集会
2022年2月25日(金)、26日(土)
仙台国際センター展示棟・ハイブリッド開催
胸部X線写真と同程度まで線量を低下させたCT撮影について発表させていただきました。
「超高精細CTによる超低線量撮影 ~二兎を追いかけてみました~」
森谷浩史 村松 駿 橋本浩二 千葉洋史 大原綜合病院
箱崎元晴 福島県立医科大学
鈴木雅裕 あかつきクリニック 遠隔画像診断センター
大橋侑真 キヤノンメディカルシステムズ株式会社

2022年2月26日土曜日

令和3年度 死亡時画像診断(Ai)研修会

令和3年度 死亡時画像診断(Ai)研修会を受講しました。
視聴期間:令和3年12月6日(月)午前11時~令和4年3月7日(月)午後3時
死亡時画像診断(Ai)における基本事項 山本 正二(Ai情報センター 代表理事)
死亡時画像診断(Ai)に関係する病理学 桂 義久(Ai学会 理事)
死亡時画像診断(Ai)における画像診断①(総論) 石田 尚利(東京大学医学部附属病院 放射線科)
死亡時画像診断(Ai)における法令・倫理 長谷川 剛(上尾中央総合病院 情報管理部)
死亡時画像診断(Ai)における画像診断②(小児) 小熊 栄二(埼玉県立小児医療センター 放射線科)
死亡時画像診断(Ai)に関係する法医学 飯野 守男(鳥取大学医学部 法医学分野)
死亡時画像診断(Ai)における医療安全対策・感染対策 兼児 敏浩(三重大学医学部附属病院 医療安全管理部)
死亡時画像診断(Ai)における画像診断③(経時的死後変化) 長谷川 巖(神奈川歯科大学 社会歯科学系 法医学講座 法医学分野)
死亡時画像診断(Ai)に関係する救急医学 伊藤 憲佐(亀田総合病院 救命救急科)
死亡時画像診断(Ai)における個人識別 今泉 和彦(警察庁科学警察研究所 法科学第一部 生物第二研究室)
医療事故、訴訟における死亡時画像診断(Ai) 水沼 直樹(東京神楽坂法律事務所 弁護士)
このレクチャーを始めて受講したのは10年ほど前でした。毎年、1泊2日で日本医師会館で開催されていましたが、コロナ禍で昨年からリモート開催になり、簡便に受講できるようになりました。
今回は、全カリキュラムを受講終了すると、サイト上に自動で「修了証を発行する」ボタンが表示され、修了証が発行されました。

2022年2月21日月曜日

『「エロ事師たち」より 人類学入門 』

『エロ事師たち』(エロごとしたち)は、野坂昭如の長編小説。当時33歳の野坂の小説家としての処女作。1963年(昭和38年)、雑誌『小説中央公論』11月号から12月号に2回連載。1966年(昭和41年)単行本刊行。
『「エロ事師たち」より 人類学入門 』(日活、今村プロダクション)は 1966年(昭和41年)3月12日封切の今村昌平監督の映画。同年度のキネマ旬報ベストテン第2位、主演男優賞小沢昭一。
今村昌平監督の映画が多数、アマゾンプライムで視聴可能になっていたので、懐かしく観れました。

2022年2月14日月曜日

マンガショップシリーズ

マンガショップという出版社があります。絶版になった懐かしいマンガを復刻している会社です。大手出版社からすでに単行本化されているマンガも、実は一部のセレクトされた部分だけが公表されている場合があります。以下、ホームページでのご挨拶です。
 
お宝マンガ発掘宣言
世界に誇る日本のマンガ産業は、毎月膨大な数の新作を書店に送り出す一方、同じ数 の単行本が入れ違いに棚から姿を消し、そのまま絶版や入手不可の状態に追い込まれ ていくのが現実です。そうした中で埋もれてゆく名作を読もうと思えば、元の定価の 何倍ものお金を出し、マンガ専門の古書店やネットオークションで手に入れるしかあ りません。
同じように昭和50年以前に発刊されたお宝といわれる名作マンガも、思う存分読ん で楽しめるのは、高価なオリジナル本を購入できる一部の限られたマニアだけです。
マンガショップは出版社の都合で絶版になったり、歴史の中に埋もれた名作を探しだ し、一般のマンガファンの手に取り戻すべく努力したいと考えています。
絶版や入手不可のレッテルを貼られた作品、原稿が傷ついて復刊が難しい作品、さら には原稿さえなく刷り物から復元しなければならない作品――。ときには修復がうま くいかず、あまり状態のよくない本に仕上がるかも知れません。
しかし、マンガショップは幻の名作のままにしておくよりは、実際に手にとって読め る生きた名作にすることを最優先にしたいと思います。マンガの出版全体から見れ ば、本当に微力ではありますが、誠意を持ってマンガファンのため努力していく所存 です。
マンガショップ一同 
 
先日、エイトマンとウルフガイを購入しました。 エイトマンは連載当時(小学生低学年の時だと思いますが)、少年マガジンで拳銃型のレーザー光線武器の話があったのに、のちの単行本には収録されていませんでした。サングラスをかけたクールビューティの女性科学者とエイトマンの戦いです。今回、半世紀ぶりにお目にかかりました。連載当時の扉絵付きですので、好きな人にはたまらないでしょうね。当時はお小遣いがなくて毎号は読めませんでした。
ウルフガイは坂口尚の作風がモダンで、ファッション誌のイラストのようなタッチが大人びてイカシテいました。のちに早川文庫から発刊された平井和正の原作本で狼の怨歌以降の話も読んでいましたが、今回、初めて怨歌のマンガ版を読みました。平井和正って、医師や科学者が嫌いなんですね。エイトマン自体もそうですが、作った装置、卓越した力が制御不能となるようなマッドサイエンティストばっかりですね。しかも、国家が絡むんですね。
エイトマンは小型原子炉で機能しているロボットですが、冷却材を補充しないと制御不能になるという設定です、平井和正という作家は50年前から繰り返して科学技術の二面性をテーマにしていました。

2022年2月12日土曜日

映画 0.5ミリ

監督:安藤桃子が実妹・安藤サクラを主演に高知で作ったドラマ。
公開日: 2014年11月8日 (日本)
0.5mmというタイトルからゴムの薄さのことかな?と思っていました。そうなると0.05mmなんてタイトルでしょうか?
介護ヘルパー上がりの主人公が、出会った老人を放っておけず、あるいは食うに困って、"おしかけヘルパー"でとりあえず生計をつないでいくロードムービー。「家政婦は見た」的な、それぞれの家庭のドラマから今の日本の高齢者をとりまく状況のケースをかいま見せます。しかし、高齢者や少数者を見つめる視線は暖かく、すべてが微笑ましく描かれています。
特に、パターン化された「介護」ではなく、極めてオーダーメイドな触れ合いです。ここに「触れず、離れず」という0.5mmの意味もあるのではないかと勝手に思いました。
主人公は「介護業」でも「後妻業」でもなく、「共生」していきます。高齢社会における、次世代「ノマドランド」のようです。

2022年2月6日日曜日

祈りの幕が下りる時

祈りの幕が下りる時。阿部寛主演、東野圭吾原作による「新参者」シリーズの完結編。「容疑者X」みたいな感じでした。

2022年2月1日火曜日

第57回日本医学放射線学会秋季臨床大会 特別企画2 放射線診療におけるニューノーマル

9月18日(土) 15:00~16:00
特別企画2 放射線診療におけるニューノーマル 1単位
座 長:     岡田宏基     (宇多津病院)
1. 遠隔画像診断のメリット・デメリット
    町田洋一     (亀田総合病院)
2. オンライン診療,mobile Health,医療DX の課題と展望
    近藤博史     (鳥取大)