2011年6月26日日曜日

飯舘村・川俣町住民 3ミリシーベルトの内部被ばく


2011/06/26 20:42 【共同通信】によれば、広島、福島の放射線研究者らが福島県飯舘村と川俣町の住民計15人の尿を検査したところ、全員から放射性セシウムを検出し、最大で約3ミリシーベルトの内部被ばくをしたとみられることが26日、分かったということです。
健康への影響については、「今後、汚染された野菜などを食べなければ心配はないが、この地区に住み続けるのは難しい」と調査を行った広島大 鎌田七男名誉教授(放射線生物学)は指摘しているとのことです。
この調査は、汚染地域での健康への影響についての科学的な実証データだと思います。非常に誠実な科学的対応として好感を持ちます。
これに反し、東電メルトダウン後、およそ1か月間、
汚染が広がっていることを把握していたにもかかわらず、この地域を安全だと広報し続けていた福島県や講演を行っていた専門家の対応には理解できないものがあります。
同心円状の安全宣言をする前に、正しく評価する必要があったのではないでしょうか? 正しい評価があってこその「正しく怖がれ」ではないでしょうか? 事故後の1か月は、過剰に怖がった住民の方が、被曝を減らすことができたのではないでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿