今回は 秋田に行こうと決めていたところ、ネットで日本酒イベントを知り、日程が合っていたので予約しました。
朝日新聞で宇野亜喜良氏の連載記事を読んでいたところ、展覧会の案内が目に止まり、見ることにしました。
そして、前回、行ったアピコの大衆食堂でもう一度食事をしたくて、お邪魔しました。
ほぼ半日、時間ピッタリで楽しめました。
行き帰りの新幹線の車内ではpcでECR登録の演題作成もできました。今回は5月のRSNA応募ではじかれた演題を微調整して4演題登録予定である。実験し直したデータを使って整理しています。
二日目は新潟です。大宮乗り換えですが、秋田より移動は1時間短い。2時間半。 秋田は3時間半でした。新潟はおと休でははじめて行きますので 行きの新幹線の車内でiPadで観光情報を収集、 循環バスを利用した古町商店街散策をメインにしたいと考えています。
行き帰りの新幹線の車内ではpcでECR登録の演題作成もできました。今回は5月のRSNA応募ではじかれた演題を微調整して4演題登録予定である。実験し直したデータを使って整理しています。
二日目は新潟です。大宮乗り換えですが、秋田より移動は1時間短い。2時間半。 秋田は3時間半でした。新潟はおと休でははじめて行きますので 行きの新幹線の車内でiPadで観光情報を収集、 循環バスを利用した古町商店街散策をメインにしたいと考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿