2024年1月3日水曜日

御神酒 おみき

御神酒に使われるお酒は、本来は「白黒醴清(しろくろれいせい)」と呼ばれる、白酒(しろき)、黒酒(くろき)、醴酒(れいしゅ)、清酒(せいしゅ)の4種類をお供えするのが正式とされています。 白酒(しろき):糀と蒸した米と水で作った醪 もろみ を醸造した濁酒(どぶろく) 黒酒(くろき):白酒に植物 の枝を灰にして加え、灰色に着色したもの 醴酒(れいしゅ):一夜酒ともいわれ、蒸し米に米糀を加えて一晩寝かせた甘酒のようなもの 清酒(せいしゅ):「すみざけ」ともいい、日本酒 ということです。しかし、この4種類を揃えるのが困難であるため、現在この4種類を揃えているのは伊勢神宮や出雲大社、皇室などの限られた場所のみとなっています。そのため、神社や家庭の神棚などでは清酒(日本酒)1種類のみを御神酒としてお供えするのが一般的となっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿