2017年5月31日水曜日

第45回 画像診断の会

6月5日 月曜 19時より
ホテルサンルート福島にて第45回  画像診断の会を開催します。
内容は
1. CT撮影時の被ばく低減技術
2. 加齢に伴う画像所見
ご期待ください。

2017年5月30日火曜日

第7回 南東北320列CT研究会 優秀演題決定しました

26日 18時30分から表記研究会が行われました。
終了後の情報交換会(場所 12階 レストラン きいちご)において、優秀演題が発表されました。
審査は、8名の審査員により、目的の明確さ、方法の的確さ、目的を達成しているか、解りやすいプレゼンかの4点から評価されました。
評価の結果、
最優秀演題 「方向性電流変調機構の基礎的検討」 大原綜合病院 村松 駿 技師
審査員特別賞 「スライス厚の変化も考慮した逐次近似再構成の評価」 宮城県立がんセンター 後藤光範 技師
が受賞されました。おめでとうございました。ますますのご発展を祈念いたします。

その他の優秀演題は以下の通りです。いずれも、解りやすくプレゼンしていただき、参加者の理解に寄与すること大でした。
「SEMARの処理能力に関する基礎的検討」 大原綜合病院 中條柚香 技師
「当院使用CTでの実効エネルギー測定」 福島県立医科大学附属病院 佐藤謙吾 技師
「頭部ヘリカルスキャンにおける撮影条件の検討」 大原綜合病院 大島光輔 技師
「FBPと比較した、逐次近似再構成画像のD-FOV変更時におけるMTF測定」 福島県立医科大学附属病院 齋藤将輝 技師

2017年5月28日日曜日

第7回 南東北320列CT研究会 特別講演 「石灰化サブトラクションCTの現状(歴史)と超高精細CT」

特別講演にお越しいただいた、岩手医大 田中良一先生から、たいへん解りやすく、かつ、インパクトのあるテーマでお話いただきました。

「石灰化サブトラクションCTの現状(歴史)と超高精細CT」
320列CTをいち早く活用されていた田中先生ですが、実は4列や16列CTで下肢動脈を狙って撮影していたとのことでした。何を目標に撮影したのか? いかに工夫して撮影したか? そして、その結果、さまざまな技術が実用化されたという内容でした。若い医師・技師たちに、改めて、悩むこと工夫することの必要性を強調していただけたと思います。
ありがとうございました。
会終了後は、情報交換会にご参加いただき、また、その後、20名ほどが宿泊先のホテルのラウンジまで押しかけ、深夜までディスカッションにお付き合いいただきました。
この会は、たくさんの参加者がほぼそのまま情報交換会にご参加いただけますので、たいへん賑やかです。たくさんの若手技師や医師が田中先生を取り囲んで質問ぜめでした。
深夜のラウンジでも技師たちの質問に丁寧にお答えいただき、地域の若い技師にとっては、世界的な権威者と接する、まさに meet the expert の貴重な機会であったと思います。
ほんとうにありがとうございました。

2017年5月27日土曜日

福島医大アドバンスト実習 受け入れ中です


4月から、毎週木曜日に6年生が放射線科実習に訪れています。

例年同様に、午前中は主に撮影現場を体感してもらい、午後は私について、読影と画像診断外来の実習を行っています。

今年度は初の試みとして、30分程度でできる簡単な実験を経験してもらっています。

なかなか実験してみると楽しい発見があり、企画しているわれわれの方が愉しませてもらっています。
全部で12名の学生が来る予定となっていますので、相当の実験ができます。

結果は改めて公表したいと思います。

2017年5月25日木曜日

CT認定技師 マンモ認定技師 合格しました

28年度 高橋幸宏くんがCT認定技師 取得、鈴木秋穂さんがマンモ認定技師を取得しました。
おめでとうございます。

2017年5月23日火曜日

こじんまりと新人歓迎会を行いました

4月はじめに新人放射線技師3名をお招きして、プチ歓迎会を行いました。
場所:小町。

2017年5月22日月曜日

胸部単純写真モニター診断のための研修会資料

5月29日・6月1日に福島市医師会で予定しております胸部単純写真モニター診断のための研修会の資料作成中です。以前の胸部写真データを匿名化し、過去画像・骨影除去画像・経時差分画像をスクロールでめくれるように工夫しています。36例の画像をランダムに並び替えたデータセットを4セット作成し、いずれもDVDからビューア(EVinsite)が起動するようにしました。
今週、1週間で動作確認する予定です。

2017年5月21日日曜日

伝説の刑事 ゴンゾウ

10年ほど前の連続TVドラマです。BSで放送していたものを予約録画しておき、一気に観ました。
良くできたストーリーだと、今さらながらに感心させられます。

第27回向田邦子賞と2008年9月度のギャラクシー賞(月間賞)を受賞しています。

一話ごとに導入・クライマックス・結論、そして次への繋がりが用意されます。無理なく再終話まで引っ張りこまれます。
スト-リーの根幹にある組織内の確執と過去のトラウマが、ギリギリのところでご都合主義を感じさせずに明かされていきます。
登場人物は全員、過去のトラウマを引きずっており、すべてが痛々しい。初回からこれらの伏線を張っておく構成は巧みです。
特に、ボロボロになった主人公は多くの女性ファンの母性本能をくすぐるでしょう。

2017年5月20日土曜日

デザインセンスを身につける

デザインセンスを身につける (ソフトバンク新書) 新書 2011/9/16
ウジ トモコ (著) 新書: 224ページ
出版社: SBクリエイティブ (2011/9/16)

自分らしさの差別化のためのデザインセンスのツール化
ロゴデザイン・プレゼン資料のデザインの意義とノウハウについて語る
記号:アイコン、自己紹介:プロフィール、名前:ハンドルネーム

デザインの基本的な考え方・いくつかのシンプルな原則
ワンキャッチ・ワンビジュアル
美しいデザイン:黄金比・黄金螺旋・三分割法
トーン・アンド・マナー:ふさわしさの演出
良いデザインはシンプル:意味のあるもののみで構成
プレゼン:計算されたストーリー・実行へのシナリオ
感動・共感を呼ぶレイアウト
コンセプトが突出していて明確であること
実名主義:誠実さのアピール・ブランドの考え方そのもの
クリエイティビティが重要
デザインを戦略的に用いる
モチベーション3.0:生存本能・アメとムチ・自律性・熟達・目的

 プレゼンの基本姿勢についての参考書。バランスよく、シンプルに、ふさわしいマナーで。
実名とタイムスタンプは、絶対条件でしょうね。

第8回 福島緩和医療連携カンファレンス

昨日 5月19日 18時45分より、福島テルサで開催されました。
およそ80名の参加がありました。
○スインプロイク錠について(塩野義製薬)
オピオイドによる便秘に対して、腸管のオピオイド受容体に拮抗する機能を有する。オピオイドによる便秘に対してのみ有効。ただし、副作用として下痢が起こりうる。
○一般講演
福島寿光会病院
大原綜合病院
済生会福島総合病院
福島赤十字病院
いずれも、具体的な問題点について、各施設の実状・職種としての関わることができる限界を踏まえて、それでもなお実施している対策・工夫など、わかりやすく話していただきました。
たいへん感銘を受けました。

2017年5月18日木曜日

AIMS Cardiac Imaging 2017

2017年5月27日(土) AIMS Cardiac Imaging 2017
エーザイ本社で開催される表記研究会を福島市でWeb配信していただけることになりました。
ザ・セレクトン福島 14:35から18:10まで。

2017年5月17日水曜日

福島医大 3年生学生講義にお邪魔しました

恒例の放射線診断学講義 呼吸器画像診断に行ってきました。
100名を超える学年とのこと。熱気のある教室でした。
毎年、訪問するたびに建物が増えています。

2017年5月16日火曜日

第7回 320列CT研究会 最終プログラム

 一般演題が出そろいました。いずれも興味深いテーマです。

「SEMARの処理能力に関する基礎的検討」大原綜合病院 中條柚香

「方向性電流変調機構の基礎的検討」大原綜合病院 村松 駿

「当院使用CTでの実効エネルギー測定」福島県立医科大学附属病院 佐藤謙吾

「頭部ヘリカルスキャンにおける撮影条件の検討」大原綜合病院 大島光輔

「FBPと比較した、逐次近似再構成画像のD-FOV変更時におけるMTF測定」福島県立医科大学附属病院 齋藤将輝

「スライス厚の変化も考慮した逐次近似再構成の評価」宮城県立がんセンター 後藤光範

当日の質疑の時間は少ないですが、終了後の情報交換会は十分にお時間がありますので、みなさん、ぜひCT技術の理解を深めましょう。

シンゴジラ

昨年の夏、劇場公開時に観た「シンゴジラ」をDVDで再鑑賞。

「東京に原発を!」という広瀬隆氏の著作があるが、活劇映画としては、都心に核を持ち込むというプロットが「太陽を盗んだ男」の延長線上のように思える。
そう思うと、石原さとみは池上季実子のようにも見える。
雰囲気はまさに東宝映画オンパレードである。牧五郎は牧四郎(怪奇大作戦)か? 
寄せ集めチームは「七人の侍」か? 
ディテイルのこだわりは、「半島を出でよ」みたいな雰囲気でもある。
科学技術館の屋上でのラストは「太陽を盗んだ男」そのものであり、「いったい勝ったのはだれか?」という、「七人の侍」みたいな終わり方でもあった。
ゴジラはエヴァンゲリオンのように、繰り返し都心を狙ってくる自然災害・台風である。
良くできたストーリーだ。ディテイルのこだわりがホントっぽさを支え、俯瞰ショットやlow angle撮影や、あえて正面視できないような、および腰の手持ちのカメラ移動など、それらしい描き方がとてもよい。

震災後のフクシマのように、都心でも、津波と放射線汚染、そして廃炉までの道のりがスタートするわけですが、昨年、劇場で見た際の感激は残念ながら自宅のDVDでは味わえませんでした。
映画は活劇・見世物です。特にゴジラには暗闇の大画面・大音響・劇場全体のどよめきがふさわしい。
映画には旬があります。公開時に体感する愉しみは何ものにも代えがたい貴重な映画鑑賞法であることを改めて実感しました。

2017年5月15日月曜日

第73回日本放射線技術学会総会学術大会 参加報告 堀江技師

日本放射線技術学会 第73回総会学術大会参加報告
堀江 常満

415日、16日に上記学会に参加してきました。

今回は、主に新病院更新および新規装置の見学を主に参加しました。

 土曜日は、朝からの参加で、朝はモーニングセミナー、CTの画像処理についてのセッションを聴講しました。
午前中、鈴木技師とマンモグラフィに関わる装置メーカーに寄り、現状の問題点、疑問点などの確認と精度管理などの日程調整をお願いしてきました
午後は、画像診断センターから参加した6名で、装置メーカーの最新状況および当院新病院に提案されているシステムの説明をメーカー担当者にして頂きました。

 日曜日は、3次元画像処理の基礎講座とCTの基礎技術について聴講しました。また、土曜日聞けなかったメーカーの情報取得に行きました。


 新病院に導入予定の装置と関連する最新情報を入手したいと思っての参加であったが、時間が限られ十分には聞ききれませんでした。最新情報では、WIPなどのまだ製品化されていないものもありますが、出来るだけ最新のものを使えるように仕様書を工夫する必要がありそうだと思って帰ってきました。

 参加させて頂きましてありがとうございました。

第131回 福島呼吸器疾患研究会

5月11日 18時30分より 
保健福祉センター 5階

特別講演を担当させていただきました。
たくさんの先生方のご参加に感謝いたします。
本年度、肺がん検診をよろしくお願いいたします。

2017年5月14日日曜日

肺がん検診読影会を開催いたします

529日(月)61日(木) 午後6時半から
保健福祉センター
発見肺がん症例の過去の胸部写真を実際のデジタル読影端末で時間をかけて読影していただきます。
ご参加くださいますようお願いいたします。

2017年5月13日土曜日

第73回日本放射線技術学会総会学術大会 参加報告 村松技師


日本放射線技術学会 第73回総会学術大会参加報告

画像診断センター 村松 駿


・発表演題 3演題

①「Study of the effectiveness of the spiral flow tube in pulmonary 3D-CTA

②「Breathing guidance during CT scanning for stability of respiration

③「How to detect a respiratory phase from CT imaging




口述発表3演題とも、会場に来られた方々には十分に内容を伝えることができたと思う.

中でも②,③においては,発表後のdiscussionが活発に行われた.

胸部4DCTについて他施設でも興味を持っていると実感できた.

発表内容に関する詳細については,ご質問・ご意見をお聞かせください.
ご興味のある方はメールで連絡ください.

画像診断センター 村松 駿 
shun.muramatsu1990@gmail.com



ITEM2017

来年,新病院に導入される新型CTについて勉強できた.

使いこなして、地域医療に貢献したい.



引き続き、画像の精度向上に関する研究と発表を継続して行い,大原綜合病院をアピールしていきたいと思う.

第30回 福島県臨床画像研究会

本日 5月13日 15時~ 福島テルサ で開催されました。
第30回目となる今回は、会に先立って行われた世話人会で、今後の会のスタイルと開催方法などについての方向性が確認されました。
本会は放射線診断学領域を基軸として、関連する臨床医と放射線技師とがディスカッションできる研究会であり、そのメリットを享受できるよう、引き続き継続していくことと決定されました。

今回の発表演題はいずれも興味深く、印象に残りました。

内容
一般演題3題
・腸間膜リンパ管腫の画像と病理の対比:「浸潤」の概念について
Radimetricsに関する情報提供
・SSDE size specific dose estimate:axial画像の体格から考慮する AAPM
秋田県立脳血管研究センターの木下俊文先生の特別講演「虚血性脳血管障害の画像診断」
・急性期脳梗塞 FLAIR高信号を呈していなければ、発症後4.5時間以内
・二次変性(Waller変性の初期変化・線維性グリオーシス)が拡散強調異常信号を呈する場合がある
・出血が拡散強調で異常信号を呈する場合がある
・亜急性期梗塞で弧状の高信号を呈する
・Z-scoreについて

2017年5月12日金曜日

npo 福島画像診断支援センター 理事会・総会開催いたしました

発足4年が経過し、5年目がスタートしました。

本日、理事会・総会が開催されました。引き続き、遠隔読影支援事業と放射線画像診断に関する啓蒙事業を進めてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。

2017年5月11日木曜日

第73回日本放射線技術学会総会学術大会 参加報告 大島技師

画像診断センター 大島光輔
出張期間:2017413日㈭~16日㈰
出張先:神奈川県 横浜市

2017413日㈭、14日㈮、15日㈯、16日㈰に神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で行われた第73回日本放射線技術学会総会学術大会に参加した。約22会場でモダリティごとのセッションが行われ、その他にポスター発表ブースが2会場あった
13日㈭は午後からの開会だった。今回の学会ではCT部門を中心に参加した。初日は、線量評価、被ばく低減技術、逐次近似再構成(臨床評価)、造影技術(最適化)、撮影技術(描出能)、造影技術(呼吸器)などを聴講した。
14日㈮は、午前はITEM(国際医用画像総合展)に参加した。ここでは最新の機器を見学することができた。午後はCT部門の金属アーチファクト(評価・低減法)を聴講した。この技術は本院に導入されている東芝CT装置にも備わっており、Single Energy Metal ReductionSEMARというものである。
15日㈯は、放射線科医、本院技師と合流し、ITEMなどに参加し、新病院に向けて導入予定の機器メーカーの説明を受けた。
16日㈰は、医療センター技師の村松氏のCTにおける呼吸動態撮影法についての研究発表を聴講した。

2017年5月7日日曜日

新人放射線技師 歓迎会

 本年度の新入放射線技師 3名の歓迎会が、さる 4月28日 福島市駅前の ローゼンケラーで行われました。
 関係者 40名ほどにご参加いただき、たいへんな盛り上がりでした。
 これから技師としての技術・知識・態度・接遇などを習得していくわけですが、3名とも、大変、意欲的であり、大いに期待しています。

2017年5月5日金曜日

JRS2017


○Cypos 教育展示
「呼吸動態CT画像には呼吸位相が投影されている 」

○指導者講習会
新たに地域偏在を是正する試みが導入される見込み
○Dr. Takahashi oversea lecture
Karlo Radiology 2014:Image feature   genetic mutation
0 or 1 fat, calcification, hemorrhage(Iron)
texture  AI・histogram-based
mean  mediun  percentile・SD・entropy  hemogenous・skewness・kurtosis
○胸部放射線研究会
○高齢者の画像診断
骨の画像診断 伊東昌子先生(長崎大学病院放射線部)
骨評価における画像診断の今後の展望
椎体骨折のX線評価
臨床用CTを用いた大腿骨近位部骨密度と骨ジオメトリーの評価
High resolution CTを用いた骨微細構造の評価
有限要素解析を用いた骨強度の評価
骨粗鬆症治療の画像評価
●X線撮影による椎体骨折の評価:QM法とSQ法.
●非外傷性椎体骨折:骨粗鬆症の診断および骨折リスク評価.
●DXAによる腰椎と大腿骨近位部計測が骨密度測定方法・部位の標準
●QCT・HR-pQCT:三次元ジオメトリー・微細構造の情報を提供
  CTによる骨質評価:骨ジオメトリーと海綿骨微細構造解析

○開会式
○角谷会長 肝細胞癌
○中田英寿 元サッカー選手
道を究める 歩き続ける 好きならばこそ
○合同シンポ
青木先生 DWI・奥田先生・北大物理 山本先生
○多施設共同臨床研究会議
今後の4DCT研究の進め方
臨床試験 5月31日問題 試験デザインがハードル高くなる
○検査の適正化に関する委員会


○ザイオソフト ランチョンセミナー
フィジオダイナミクスは心臓の動態解析からスタートしたアプリケーション
複数の静止画から動きを解析し、補間画像を作成する ノイズ低減できる
呼吸は随意運動と不随意運動
治療では小さな動き・診断では大きな動きが必要
塚本先生 適切なマーカを選ぶ Synchrony
山城先生 動態を定量化できることで論文化できる

○ITEM
東芝 超高精細CT Aquillion precision
コニカ 単純写真による肺野 呼吸・血流表示
Acad Radiology 2017 立位安静呼吸時の横隔膜の動き
左14.9mm 右11.0mm 左が大きく・速く動く
inspiratory 左16.6mm/sec 右12.4mm/sec
expiratory 左13.7mm/sec 右9.4mm/sec
東陽テクニカ ClearRead CT-VS
Philips MRI ランダム収集によるサンプリング時間の短縮
  
○伊勢佐木町 じゃのめや

○技術学会・呼吸動態撮影法 滋賀医大 吉越さん・村松くん 

人生を変えるプレゼン術

人生を変えるプレゼン術 (朝日新書) 新書2013/2/13
瞬時に人の心をつかむ─人生を変えるプレゼン術─ 井上岳久 (著) 新書: 224ページ
出版社: 朝日新聞出版 (2013/2/13)

序章 プレゼンの力で人生は変わる
第1章 なぜ最初の3分が重要なのか?
第2章 私をプレゼンのプロにした「虎の穴」
 話す内容の10倍以上の知識量を持つ
 お金をもらって練習するのが最も上達する
第3章 舞台に立つ前に勝負は決まる―準備編
 和やか・リズム・発声・割り切り
 企画書:問いかけ式・3の原則
 台本の丸暗記・信用力のある自分を演出する
第4章 「つかみ」を成功させる技術―実践編
 ダイジェストシート:全体像・危機感・自分の業績
 クライアントの求めるキーワードを入れる
第5章 本番の全体像と、有効なテクニック
 要点・理由・具体例・要点(PREP)
 要約・詳細・要約(SDS)
 使用してはいけない言葉(説明が必要になる専門用語・ネガティブ言葉・タブー言葉など)
 フィンガーサイン・アコーディオンハンドはお勧め
 うなずき(自分で)は雰囲気をプラスにする
第6章 応用したい5つの「名人芸」
 A41枚プレゼン法・プレスリリースバージョン・営業資料
 舞台役者・キャッチコピー・3点ルール・比較法・シンプルなスライド(3秒で理解)
 高い目標を立てる・必ず成果を出す・徹底的に準備する・時間と金を惜しまない

2017年5月3日水曜日

「第131回 福島呼吸器疾患研究会」のお知らせ

今年も、福島市市民検診の開始時期が近づいてきました。表記勉強会を予定しておりますので、奮ってご参加ください。

また、今年度は月末に、実際の画像をモニターでご覧いただいて判定してもらう模擬読影会を開催します。骨抜き画像や経時差分画像を合わせてご覧いただくことで、胸部写真上の所見の拾い上げについての理解が深まる ような企画を考えております。そちらも、ご期待ください。

「第131回 福島呼吸器疾患研究会」のお知らせ~肺がん個別検診研修会を兼ねて~

謹啓
陽春の候、先生方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、5月度福島呼吸器疾患研究会は下記の要領にて行います。先生方の奮ってのご参加をお願い申し上げます。

日 時:平成29年5月11日(木)18時30分~
場 所:福島市保健福祉センター 5階「大会議室」
(福島市森合町10-1   TEL:024(534)2290
国道13号線沿い  福島中央郵便局 西側)

○学術情報:中外製薬株式会社
○報告事項:
「 平成29年度福島市民検診について 」福島市健康推進課成人保健係
○特別講演:
「 肺癌検診読影で注意すべき所見~平成28年度発見肺がん症例(切除例・薬物療法例)を中心に~ 」
大原綜合病院 副院長・NPO福島画像診断支援センター 理事長 森谷 浩史 先生
司会:さくま内科クリニック 院長 佐久間 文隆 先生

2017年5月1日月曜日

第7回 320列CT研究会 一般演題募集中です

みなさま お待たせしました

今年の320列研究会の第2報です
座長と特別講演タイトルが決定いたしました

一般演題募集中ですので、GW明けまでに私あてに演題名と演者名をお知らせください

優秀賞獲得の自信のある方は、ご希望の「副賞」もお知らせください

獲れる自信のある人に選んでいただくのが、主催者と参加者のお互いの幸せです
われこそはと思う方はご提案ください

なお、例年同様、熟練者による「荒らし」も大歓迎です