2022年8月23日火曜日

水の中のナイフ

ポランスキーの 初期の代表作です。世代間の相容れなさを決めつけた上でのふれあいと、それを冷ややかに眺める視線。遠景と近景に配置された登場人物3人の誰をも説明することなく、ペシミスティックにストーリーが進んでいく。若者には太陽がいっぱいのような野心もなく、冒険者たちのような情熱もない。
2つの世代がそれぞれに互いをラベリングし、決めつけている。大人の世代には遊びと嘯いていても若いものに負けるはずがないというエリート意識「上から目線」の鼻につくプライドがある。若者世代は不良ぶって強がっても結局一人では生きていけない弱さがある。しかも自分の将来の姿もたかが知れていると諦観している。
寓話的、神話的でシンプルな構成です。
医師という世界は今でもヒエラルキーが残っている世界です。大きな大学の旧医局制度がその典型でしたが、組織の細分化、男女雇用機会均等法や働き方改革などにより、随分変わってきています。白い巨塔が「ドクターX」のような戯画化された組織に変わったとまでは言えませんが、個々の組織が人が足りなくてヒエラルキー構造が成立しないのではないでしょうか。今は民主的な優しい環境になっていると思います。
「上から目線」=ラベリング=鼻につく偉そうな威厳です。自分の姿勢を振り返ることなど考えたこともない時代錯誤の典型です。若者世代からはリスペクトすべき対象ではありません。自分の親でもない、上司でもない、ふん、なにさまだ! 結局、反射的に敵対する自体にまで若者を追い詰めてしまいます。どうしてもちょっかい出さずにいられない。それでもこういうヤツには自覚というものがない。リスペクトされるべきだと思い込んでいる道化。これってマネージメント能力の欠如を露呈したことでもあるのでしょう。
すべてを中立的な視線で女性が見ています。ほぼ半裸でストーリーが進行し、ギリシャ神話の趣です。

0 件のコメント:

コメントを投稿