4月にバタバタと登録した申し込みに対する返信が来始めました。今のところ、アクセプト 2演題、リジェクト 2演題です。昨年は佐久間先生の1演題以外は全滅でしたので、ちょっとほっとしています。
単純写真ネタがまだ返信がありません。
2017年6月30日金曜日
2017年6月28日水曜日
2017年6月25日日曜日
旅の記録
インド旅行記〈4〉写真編 (幻冬舎文庫) 文庫 – 2008/8/1 中谷美紀 (著)
旅行から帰ってきて、レシートやチケット、観光パンフレットなど旅の記憶をベタベタとノートに貼り付けて、一冊の旅日記を作る。そんな雰囲気の旅の写真集。食卓に並んだ普通の料理の記録写真、ブレたスナップ写真もあれば、観光案内のような構図の写真まで混在しており、撮り手の興味が伝わってくる。もしインド旅行を計画している方には事前にその雰囲気を知るうえで、こういう写真記録が役立つだろう。
スマホ時代の現在では、食卓写真は当たり前になっている。各個人の写真フォルダ内がまさにこの写真集のようなオモチャ箱状態になっているだろう。インターネット上には夥しい量の個人の旅行記録が蓄積されている。初めての土地を訪問する前に生活している人々の生の情報が容易に得られる。 この旅行記はそのようなスマホ時代を先取りしていたと思う。
旅の記録をこのようにまとめられたらどんなに素晴らしいだろう。おそらく普通の生活の記録もまた、蓄積されることで利用される局面が生まれるのではないかと思う。
話は変わるがNHKのドイツ語講座がウィーンの観光と生活の案内で楽しい。動画なのでECRで訪れた記憶が生々しく蘇る。今春、出席した村松くんに出発前に推薦したところ、地下鉄の乗り方など役に立ったとのこと。
話は変わるがNHKのドイツ語講座がウィーンの観光と生活の案内で楽しい。動画なのでECRで訪れた記憶が生々しく蘇る。今春、出席した村松くんに出発前に推薦したところ、地下鉄の乗り方など役に立ったとのこと。
2017年6月24日土曜日
Sherlock
You see, but you do not observe. The distinction is clear.
ベネディクト・カンバーバッチのSherlock。まさに現代の技術で可能になったカメラワーク。Sherlockの一瞥する視線で依頼人を一気にスキャン、カメラ移動のところどころでポップアップする言語化過程がすごい。
一旦、言語化さえされれば、スマホで検索できる。
まさに診断学の基本です。
そもそもシャーロックホームズは実在の医師をモデルとして創作されたと言いますから、宜なるかなと思います。カンバーバッチの出で立ちも白衣ならぬ黒衣ですね。
ちなみに 「ベルグレービアの醜聞」に登場した異様な巨大工場をどこかで見たことがあるなあと思っていたら、ピンクフロイドのアルバムジャケットでした。google検索でした。
ベネディクト・カンバーバッチのSherlock。まさに現代の技術で可能になったカメラワーク。Sherlockの一瞥する視線で依頼人を一気にスキャン、カメラ移動のところどころでポップアップする言語化過程がすごい。
一旦、言語化さえされれば、スマホで検索できる。
まさに診断学の基本です。
そもそもシャーロックホームズは実在の医師をモデルとして創作されたと言いますから、宜なるかなと思います。カンバーバッチの出で立ちも白衣ならぬ黒衣ですね。
ちなみに 「ベルグレービアの醜聞」に登場した異様な巨大工場をどこかで見たことがあるなあと思っていたら、ピンクフロイドのアルバムジャケットでした。google検索でした。
2017年6月22日木曜日
2017年6月20日火曜日
肺がんCT検診の比較試験:JECS Study 佐川教授にご指導いただきました
6月7日、肺がんCT検診の比較試験:JECS Study 研究代表者の東北医科薬科大学 佐川元保 気管支鏡センター長に大原医療センターにお越しいただき、研究の流れについてご指導いただきました。
2017年6月18日日曜日
第49回 山形肺癌懇話会
6月17日 山形市で講演させていただきました。伝統ある山形県の肺癌研究会にお招きいただき、たいへん光栄です。
私が坪井病院で研修していた昭和58年に、蔵王温泉で行われた肺癌診断会に参加したのが、肺癌診断の道に進んだきっかけでした。そんなエピソードも披露させていただきましたところ、実は肺癌懇話会をスタートさせたのは、当時、世話人をされた山本先生であったと教えていただきました。
また、世話人のお一人の塚本先生からは当時の思い出話をたくさんお聞きできました。
会終了後の懇親会では、当番幹事の正岡先生はじめ、多くの先生方と歓談でき、楽しい時を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
私が坪井病院で研修していた昭和58年に、蔵王温泉で行われた肺癌診断会に参加したのが、肺癌診断の道に進んだきっかけでした。そんなエピソードも披露させていただきましたところ、実は肺癌懇話会をスタートさせたのは、当時、世話人をされた山本先生であったと教えていただきました。
また、世話人のお一人の塚本先生からは当時の思い出話をたくさんお聞きできました。
会終了後の懇親会では、当番幹事の正岡先生はじめ、多くの先生方と歓談でき、楽しい時を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
第 9
回 肺癌診断会 昭和58年・1983年7月20日~7月23日
山形市蔵王 厚生年金休暇センター
世話人 山形県立成人病検査センター 山本二三子先生、塚本東明先生、井坂 晶先生
理系のためのExcelグラフ入門
理系のためのExcelグラフ入門 (ブルーバックス) 新書 – 2013/10/18 金丸 隆志 (著)
エクセルでできたグラフをもう少し見栄えを良くしたい場合などに参考書として利用。即席に作ったグラフをパワポに貼る際に、もう少し統一性を持たせたいなあ、などと悩んだ際に、とりあえず参考になる。
ちょっと見を良くしたいのだが、どうすればいいのかという疑問に答えてくれる。他のエクセル本と違って、たぶん、要求水準が自分と合致しているのだろう。
2017年6月15日木曜日
閉塞性腸間膜虚血 NOMIの予測のためのCT所見
閉塞性腸間膜虚血 NOMIの予測のためのCT所見。
腸管壁の血管造影不良と全周性壁肥厚が予後不良である。
CTを用いた治療アルゴリズムの可能性が期待されている。
(第53回 日本腹部救急医学会 2017年3月)
腸管壁の血管造影不良と全周性壁肥厚が予後不良である。
CTを用いた治療アルゴリズムの可能性が期待されている。
(第53回 日本腹部救急医学会 2017年3月)
2017年6月13日火曜日
2017年 肺癌検診読影研修会 読影実習のまとめ
いずれも発見された時点より過去の写真です
概ね1年前~3年前の写真です
撮影した当時は「要精検」とされていません
すなわち、ほとんどが「健常例」です
今回の読影では、異常所見を探す目的で慎重に読影して頂きましたが
先生方の「真陽性」「偽陽性」はいかがだったでしょうか?
1例でも「真陽性」があれば、過去の読影時より拾い上げ感度がよくなっています
「偽陽性」が少なければ、ご自分の「正常の基準」が出来上がっています
実際の検診時には「要精検」と「異常なし」をより短時間で判定しなければいけません
今回の72症例読影の経験を「正常の基準」づくりの参考にして頂ければ幸いです
肺がん個別検診 読影委員会 森谷浩史
概ね1年前~3年前の写真です
撮影した当時は「要精検」とされていません
すなわち、ほとんどが「健常例」です
今回の読影では、異常所見を探す目的で慎重に読影して頂きましたが
先生方の「真陽性」「偽陽性」はいかがだったでしょうか?
1例でも「真陽性」があれば、過去の読影時より拾い上げ感度がよくなっています
「偽陽性」が少なければ、ご自分の「正常の基準」が出来上がっています
実際の検診時には「要精検」と「異常なし」をより短時間で判定しなければいけません
今回の72症例読影の経験を「正常の基準」づくりの参考にして頂ければ幸いです
肺がん個別検診 読影委員会 森谷浩史
2017年6月8日木曜日
2017年 肺癌検診読影研修会 読影実習の手引き
研修の目的
1.微妙な所見について読影会と同じ環境で体感する
2.骨除去画像・過去画像との差分(経時差分画像)を用いて読影することで、正常構造物がどのように投影されるかを体感する
*正答率の高さを競うことが目的ではありません
個人の判定結果は公表しません
呈示症例:発見肺癌の過去(1年以上前)の胸部写真36例
当時、病変部を指摘されなかった胸部写真です
すなわち、「異常なし」が相当数含まれます
2つのデータセットを読影して下さい A → D の順に読影してください
A. 単純写真+過去写真
D.単純写真+過去写真+BS(骨除去)+TS(経時差分)
単純写真の裏にBS・TSが入っています(スクロールまたはサイドバーで操作できます)
骨除去画像について
骨の陰影・輪郭をコンピュータ処理で除去した画像
解剖構造を除去しているわけではなく、線状影や高濃度影を消去しているので、病変自体を消していることもあります
経時差分画像について
構造のズレを補正した後に、今回の画像から前回の画像を引き算した画像
変化した所見のみ表示(増えたもの:黒・減ったもの:白)
大きなズレや体位の違いがあると偽影となります
* いずれも一長一短ありますので、読影の参考にして下さい
判定方法(判定票記入法)
癌病変を疑う陰影を1カ所のみ図にスケッチして下さい
(疑う陰影がなければ判定「1」として下さい)
疑う陰影がある場合は確信度に応じて2~5と記入してください
1.病変はない
2.(病変はもしかしたらあるかもしれない)
3.病変はあるかもしれない(もしかしたら、ないかもしれない)
4.(病変はおそらくある)
5. 病変はある
1.微妙な所見について読影会と同じ環境で体感する
2.骨除去画像・過去画像との差分(経時差分画像)を用いて読影することで、正常構造物がどのように投影されるかを体感する
*正答率の高さを競うことが目的ではありません
個人の判定結果は公表しません
呈示症例:発見肺癌の過去(1年以上前)の胸部写真36例
当時、病変部を指摘されなかった胸部写真です
すなわち、「異常なし」が相当数含まれます
2つのデータセットを読影して下さい A → D の順に読影してください
A. 単純写真+過去写真
D.単純写真+過去写真+BS(骨除去)+TS(経時差分)
単純写真の裏にBS・TSが入っています(スクロールまたはサイドバーで操作できます)
骨除去画像について
骨の陰影・輪郭をコンピュータ処理で除去した画像
解剖構造を除去しているわけではなく、線状影や高濃度影を消去しているので、病変自体を消していることもあります
経時差分画像について
構造のズレを補正した後に、今回の画像から前回の画像を引き算した画像
変化した所見のみ表示(増えたもの:黒・減ったもの:白)
大きなズレや体位の違いがあると偽影となります
* いずれも一長一短ありますので、読影の参考にして下さい
判定方法(判定票記入法)
癌病変を疑う陰影を1カ所のみ図にスケッチして下さい
(疑う陰影がなければ判定「1」として下さい)
疑う陰影がある場合は確信度に応じて2~5と記入してください
1.病変はない
2.(病変はもしかしたらあるかもしれない)
3.病変はあるかもしれない(もしかしたら、ないかもしれない)
4.(病変はおそらくある)
5. 病変はある
2017年6月7日水曜日
第16回 画像診断セミナー 画像診断部門の安全管理&最新技術
第16回 画像診断セミナー - 画像診断部門の安全管理&最新技術 -
日時:平成29年 5月15日(月)18:30~19:50
場所:大原綜合病院 レストラン
にて開催いたしました。
≪レクチャー≫ 「画像診断部門の安全管理」 18:30~19:00
放射線被ばく管理 大原綜合病院 画像診断センター長 森谷浩史 先生
CT造影剤 大原医療センター 放射線技師 村松 駿 技師
MRIの安全対策 大原綜合病院 放射線技師長 安藤智則 技師
≪特別レクチャー≫ 診断最新技術 ~ CMRS2017 Live配信シンポジウム ~ 19:00~19:50
司会 国際医療福祉大学 学長 大友 邦 先生
神戸大学 理事・副学長 杉村 和朗 先生
「 PET/MR一体型装置~同時収集がもたらす新世界~」
神戸大学医学部附属病院 放射線科 特命講師 野上宗伸 先生
「 人工知能との付き合い方 」 東京大学医学部附属病院 コンピュータ画像診断学/予防医学講座 特任教授 林 直人 先生
前半は、施設内の安全管理について説明させていただきました。
許可なく管理区域に入らない
許可なくMRI室に入らない
注入器に注意する
急変! コードブルー
要点は以上の4点です
後半は、一体型PET/MR装置による同時収集の魅力と、AIによる自動診断への期待についてのお話でした。
AIについては、ほぼ同じ時期に 筑波大学 長田道夫 教授のコラムを目にしました。
内容は
病理診断の直感とパターン認識。直感は経験に基づいた記憶から形成される。瞬時の判断とその形成には属性が必要である。この形と属性の積み重ねの記憶を作る。断片化した記憶から直感を形成するからには編集する何者かが必要である。そのためには、論理的基盤となる病理学総論がやはり必要である。
診断精度の向上には標準化が必要である。すなわち言語化である。おそらくパターン認識はAIが人間を凌駕するだろう。AIが病理総論を学ばなくともヒトを凌駕するかどうか興味深い。
というようなAIの将来性について考えさせられました。(メディカルトリビューン2016年5月18日 )
日時:平成29年 5月15日(月)18:30~19:50
場所:大原綜合病院 レストラン
にて開催いたしました。
≪レクチャー≫ 「画像診断部門の安全管理」 18:30~19:00
放射線被ばく管理 大原綜合病院 画像診断センター長 森谷浩史 先生
CT造影剤 大原医療センター 放射線技師 村松 駿 技師
MRIの安全対策 大原綜合病院 放射線技師長 安藤智則 技師
≪特別レクチャー≫ 診断最新技術 ~ CMRS2017 Live配信シンポジウム ~ 19:00~19:50
司会 国際医療福祉大学 学長 大友 邦 先生
神戸大学 理事・副学長 杉村 和朗 先生
「 PET/MR一体型装置~同時収集がもたらす新世界~」
神戸大学医学部附属病院 放射線科 特命講師 野上宗伸 先生
「 人工知能との付き合い方 」 東京大学医学部附属病院 コンピュータ画像診断学/予防医学講座 特任教授 林 直人 先生
前半は、施設内の安全管理について説明させていただきました。
許可なく管理区域に入らない
許可なくMRI室に入らない
注入器に注意する
急変! コードブルー
要点は以上の4点です
後半は、一体型PET/MR装置による同時収集の魅力と、AIによる自動診断への期待についてのお話でした。
AIについては、ほぼ同じ時期に 筑波大学 長田道夫 教授のコラムを目にしました。
内容は
病理診断の直感とパターン認識。直感は経験に基づいた記憶から形成される。瞬時の判断とその形成には属性が必要である。この形と属性の積み重ねの記憶を作る。断片化した記憶から直感を形成するからには編集する何者かが必要である。そのためには、論理的基盤となる病理学総論がやはり必要である。
診断精度の向上には標準化が必要である。すなわち言語化である。おそらくパターン認識はAIが人間を凌駕するだろう。AIが病理総論を学ばなくともヒトを凌駕するかどうか興味深い。
というようなAIの将来性について考えさせられました。(メディカルトリビューン2016年5月18日 )
2017年6月6日火曜日
2017年6月5日月曜日
研修医レクチャー行いました
第17回 福島県MRI技術研究会
6月3日 13時30分から
福島テルサ
1.MRI時の造影剤血中濃度について
2.体内金属について
3.アーチファクト
4.乳がん・前立腺がん
体内金属については
院内で使用している体内金属の添付文書ファイルを作成している
金属に関する同意書を取っている
依頼時に注意喚起のポップアップが立ち上がる
同じ製品でも撮影シークエンスや可否の対応が変わっている場合がある
3Tでは行わない
患者同意と自己申告の説明
などの具体的な工夫が報告され、たいへん有意義であった
デバイスメーカの情報やユーザ側の情報はどんどん更新されるので、門番・ゴールキーパーとしての担当技師は、過去の記憶に頼らず、つねに最新の情報にアクセスして、安全な検査を心がけるべきと実感させられたが、
座長のまとめは、「利用しやすいwebサイト」を紹介するにとどまった
MRI検査の予約から実施までの流れの中での放射線技師の「立ち位置」の違いが、この件に関する姿勢に大きく関わっているものと思われる
いま、流行の「覚悟はあるのかあー」という覚悟の程度が施設によって全く異なっているので、結論めいたことは出せなかったのだと思う
福島テルサ
1.MRI時の造影剤血中濃度について
2.体内金属について
3.アーチファクト
4.乳がん・前立腺がん
体内金属については
院内で使用している体内金属の添付文書ファイルを作成している
金属に関する同意書を取っている
依頼時に注意喚起のポップアップが立ち上がる
同じ製品でも撮影シークエンスや可否の対応が変わっている場合がある
3Tでは行わない
患者同意と自己申告の説明
などの具体的な工夫が報告され、たいへん有意義であった
デバイスメーカの情報やユーザ側の情報はどんどん更新されるので、門番・ゴールキーパーとしての担当技師は、過去の記憶に頼らず、つねに最新の情報にアクセスして、安全な検査を心がけるべきと実感させられたが、
座長のまとめは、「利用しやすいwebサイト」を紹介するにとどまった
MRI検査の予約から実施までの流れの中での放射線技師の「立ち位置」の違いが、この件に関する姿勢に大きく関わっているものと思われる
いま、流行の「覚悟はあるのかあー」という覚悟の程度が施設によって全く異なっているので、結論めいたことは出せなかったのだと思う
2017年6月4日日曜日
2017年6月3日土曜日
超したたか勉強術
超したたか勉強術 (朝日新書) 新書 2015/4/13
佐藤 優 (著) 新書: 240ページ 出版社: 朝日新聞出版 (2015/4/13)
一時の感情に流されずに、他者と共存する道。日本を覆う「反知性主義」に対抗していくには自分の頭で「したたか」に考え続けるほかはない。「インテリジェンス思考法」をイギリスの中学歴史教科書をもとに解説。
序 章 「生き残り」のための技術を磨く
・「プレミア商品」となるには
組織の論理と折り合いをつけつつ、自分の羅針盤を持ち、そのことを組織に有益だと認識させる「したたかさ」 まず、基礎教養が必要 収集した情報の運用力
・なぜ、イギリスの歴史教科書なのか ・オリエンテーションをつける
第1章 「したたかさ」を身につける
・公開情報を読み解け! アナロジー(類推) 敷衍(ふえん:論を発展させる)
第2章 多様なものの見方をする
正反対の人物をイメージする 基本事項は丸暗記する ・自分なりの視座をもつ習慣
第3章 「失敗」と謙虚に向き合う
共通点と相違点 歴史的事実を使って規定する 情念面からアプローチする
第4章 複雑な問題を分解して考える
・複数のつながりに目配り 繋がりがあるか否か?
アイデンティティに注目 文化的遺産・歴史 第三者の立場から考える
第5章 「あてはめ」で可視化する
・世界史で考える 別の概念にあてはめる さらなる謎に迫る
第6章 不動とされる価値を疑ってみる
他人事と捉えない 他の選択肢の可能性を探る 価値を相対化する 価値を分節化する 立ち位置に目を配る ため込むだけの情報収集は無意味 知を生み出すのは自分の頭 保存する前に咀嚼する
第7章 物事を考えるときのルールを決める
感情的要素を排除する ルールの数はしぼる(物差しを減らす)
・反知性主義にどう対処するか…… 知識が不足しているばかりか、知識や知性を憎む
第8章 「思考の鋳型」は組み合わせて使う
・客観性と実証性のないものは説得力がない 敷衍
第9章 自分の考えを自分で否定する知力をつける
双方の立場から立証する
終 章 いま置かれた立場で「生き残る」
基礎教養 情報収集 運用 内在的論理を探る
人に強くなる極意 (青春新書インテリジェンス) 新書 2013/10/2
佐藤 優 (著) 新書: 216ページ 出版社: 青春出版社 (2013/10/2)
第1章 怒らない メタ認知(客観的に俯瞰する)
第2章 びびらない 同調圧力 内在的論理を理解する アナロジー 自分の限界を知る
第3章 飾らない 結論を言う前に一呼吸置く フラットな社会:競争原理 シンプルな関係が貴重 自分が何者かを明確にする
第4章 侮らない 得意な分野に落とし穴 読書・内省ノート 組織の突然のスローガンに逆らわない 畏れ(リスペクト)
第5章 断らない 明日できることは今日やらない 他人との差異を楽しむ
第6章 お金に振り回されない 限界効用の逓減の法則が当てはまらない
再生産のためのお金:衣食住・家族の扶養・教育費 コモディティになるな、スペシャリストになれ
第7章 あきらめない 内省ノート 期限を区切る 複数同時進行 プロセスでの達成感・納得感
自己のレーゾンデートル(存在価値)に関わるものはあきらめない
第8章 先送りしない 多少うまくいかなくても、取り返しがきく
「ズルさ」のすすめ (青春新書インテリジェンス) 新書 2014/12/2
佐藤 優 (著) 新書: 216ページ 出版社: 青春出版社 (2014/12/2)
第1章 人と比べない いかに負けるか
第2章 問題から目をそむけない 小さな火が燃え広がることがある
第3章 頭で考えない 知り得ることを知ろうと努力し、知りえないことを静かに敬う
ラプラスの悪魔:情報化できれば未来を予測できる
人生には遊びの部分も必要 関係性の上に成り立っている
ロジカルに考えることができるから直感が成り立つ 違和感
第4章 時間に追われない 自分の時間を確保する 時間をマネジメントする
仕事の中で異業種と人脈を作る 一つの系には矛盾があるが、系の中からはわからない
作られた時間・仕掛けられた時間から一歩身を引く
第5章 酒に飲まれない 相手を言い負かさない
第6章 失言しない 相手の情報を得ておく 不可侵話題 修辞とレトリック
論理性を保ちつつ、レトリックを駆使する 時と場所と言葉を選ぶ
第7章 約束を破らない 小さな約束の次に大きな約束がある
できない約束をしない 話し過ぎない 約束を守ることは社会と経済の基礎
長く居住するという緩やかな関係
第8章 恩を仇で返さない 業績がないのに高く認められたいと期待する
誰かの役に立っている実感 経済合理性から外れた人間関係の良さ
第9章 嫌われることを恐れない 自律して飯を食っていける力があるか
とはいえ、嫌われないこと・好かれることを目指すべき
第10章 人を見た目で判断しない 怪しい人・やばい人ほどキチンとした格好をする
本質を見極めるには、時間をかけると知るべき
第11章 上下関係を軽んじない 組織内での上下関係のくびきからは逃れられない命令に背くこと:抗命 技能・知識・肩書を持つ 複数の価値観を持つ
2017年6月1日木曜日
勉強会の予定
登録:
投稿 (Atom)