2020年1月31日金曜日

イミテーションゲーム エニグマと天才数学者の秘密


『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』(The Imitation Game)は、伝記『Alan Turing: The Enigma』を基に2014年に製作された、ベネディクト・カンバーバッチ主演の英国映画。第87回アカデミー賞では作品賞、監督賞、主演男優賞、助演女優賞(キーラ・ナイトレイ)を含めた8部門でノミネートされ、脚色賞を受賞。第72回ゴールデングローブ賞で5部門、第21回全米映画俳優組合賞で3部門、第68回英国アカデミー賞で9部門にノミネート、またチューリングの功績を広く知らしめたことでLGBT権利の推進団体ヒューマン・ライツ・キャンペーンに製作関係者が表彰されたとのことです。
映画は、第二次世界大戦中にドイツ軍のエニグマ暗号の解読に取り組んだイギリスの暗号解読者アラン・チューリングの人物像を描いています。
人にはいろいろな才能があります。主人公のチューリングは数学が得意な子ですが、学生時代はいじめの対象とされていました。同じく数学好きの友人クリストファーだけが彼の秘めた可能性を認めていました。そんな数学オタクがエニグマ解読のチームに加わり、膨大な統計学的な総当たり計算を半日で行うという任務に当たります。しかし、自分本位で、「目的のためには手段を選ばず」的なところがあり、チームの中でも浮いた存在になっていますが、全く空気が読めません。読もうとする気すらありません。
組織内の忖度を無視して、暗号解読のための高額な計算機を手に入れ、嬉々として暗号解読に当たります。エニグマは毎日コードが変更されますから、毎日、出題される難解な問題をその日のうちに解読するという技術の確立がチームのミッションです。数学オタクのチューリングにとっては、まさに対戦型の戦争ゲームで勝ち負けを競っているようなノリです。しかも、解読したことをドイツ軍に悟られないように、統計学的にわずかに勝るように戦略的に解読情報を利用して最終的に英国を勝利へ導きます。そこには数学者や統計学者の冷静・冷徹な視点があります。専門家は短期的な視点からは、一見、周囲から異質な存在に見られ、また、反社会的な決断をしているように見えても、実は長期的な最善策を呈示することができるのだと思います。
エニグマ解読チームの存在はあらゆる記録から抹消され、終戦後は孤独だったようです。大学で研究を続けていたようですが、変人として扱われ、同性愛問題が格好のネタにされ、居場所を失っていったとのこと。
彼の作った装置が現在のコンピュータの基礎となったと記して映画は終わります。そのコンピュータに彼はクリストファーと名付けていました。
さまざまな人の多様性が発揮され、英国を救ったエピソードでもあり、同時に、当時は多様性が認められなかった時代でもあったのだと思います。

2020年1月30日木曜日

気道疾患動態シミュレーションモデルの作製と呼吸動態CTによる高分解能4Dイメージング

P1-5 呼吸中の320列ADCT画像を使った葉気管支と肺葉までの領域分割
○道脇幸博 武蔵野赤十字病院 特殊歯科・口腔外科 

占部麻里子 橋本卓弥 東京理科大
菊地貴博 武蔵野赤十字病院
井尻 敬 芝浦工業大学
森谷浩史 大原綜合病院

第12回 呼吸機能イメージング研究会学術集会
会 期     2020年1月24日(金)・25日(土)
会 場     東京慈恵会医科大学 2号館 講堂
〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
大会長     内山 眞幸(東京慈恵会医科大学 放射線医学講座(核医学)教授)
テーマ     呼吸機能イメージングを多角的に捉える

2020年1月28日火曜日

令和元年度 内視鏡医学研究振興財団 顕彰・研究助成金贈呈式

令和元年度 内視鏡医学研究振興財団 顕彰・研究助成金贈呈式
令和2年1月25日(土)、アーバンネット大手町ビルのLEVEL XXI東京會舘にて、公益財団法人内視鏡医学研究振興財団の「令和元年度 顕彰・研究助成金贈呈式」が、関係者約100名の参加で開催されました。
当院から応募していた研究テーマ「肺結節に対する経気管支的生検のための適切な気管支ルート選択技術の開発:主任研究者 森谷浩史(放射線科)・共同研究者 平井健一郎(呼吸器内科)」が採択されました。
贈呈式には主任研究者の森谷が出席してまいりました。

2020年1月25日土曜日

動画ウォーズ


朝日新聞 globe 動画ウォーズ。表紙画像は特大のピザの1ピース。ちょうど西田宗千佳氏の「ネットフリックスの時代」という新書本を読んでいた時だったので、表紙画像の意図することはよくわかった。

アメリカは大陸横断鉄道による通信販売から始まった宅配の国。ピザの宅配や有線テレビ・音楽のダウンロードも先駆的に普及していた国である。日本ではTV放送が広く普及しており、基本的にわれわれの世代は特に「無料」に慣れきっているので、配信される動画コンテンツを有料と意識できるまでは四苦八苦しそうである。

呼吸機能イメージング研究会

2020年1月24日・25日。 東京慈恵会医科大学にて開催中。

2020年1月24日金曜日

第30回みやぎCTリフレッシャーズ研究会

おかげさまでみやぎCTリフレッシャーズ研究会も30回目を迎えることができました。今回は特別講演に2人の先生をお迎えし、さらに医師, 看護師, これから時代をリードする20代技師の講演等、盛りだくさんの内容で開催させていただきます。ご多忙の折りとは存じますが多数のご出席を賜りますようご案内申し上げます。

開催日時 2020年2月8日(土)13:30 ~17:55
開催場所 東北大学星陵オーディトリアム

情報提供 13:30~ 第一三共株式会社

ワンポイントレッスン 13:45~14:15 医師の視点をちょっとだけ。「先生、ちょっと教えて!㊙肺野CT描出の秘訣」 大原綜合病院 森谷浩史先生(実は、覆面企画です)

特別講演1 14:15~14:55(技師会共催企画)立場によって視点はそれぞれ。映る視界を共有できていますか? 「あなたは鳥の目になれるか?」 青森市民病院 稲葉孝典先生
ベーシックレクチャー 15:05~15:45 「超基礎講座」~変わらぬ技術を今一度復習~
「物理評価」宮城県立がんセンター 後藤光範先生
「造影技術」JR仙台病院 佐々木哲也先生
教育セッション 15:45 ~16:40 20代の考える工夫と取り組み✨
「看護師視点から見る“いいね!”と“やめて!!”~点滴つけてる患者編~」宮城県立がんセンター 高子利美先生
「私にもできた造影と画像処理のちょっとした工夫~若手がまわす攻めるCT室の活動報告~」小川赤十字病院 清水美季先生
16:55~17:55 特別講演2 耳鼻咽喉科麻生病院 宮下宗治先生
常識はひっくり返すためにある!― 極めて常識的な放射線技師のCT生活―
「極めて常識的な放射線技師」が常識をひっくり返す!?  CT技術の真実を求めつづけた先にあるものは…

ネットフリックスの時代 配信とスマホがテレビを変える

ネットフリックスの時代 配信とスマホがテレビを変える 西田 宗千佳 (著) 講談社現代新書– 2015/10/16

最近、ネットフリックスという社名をところどころで見聞きするようになっていたので、分かり易そうな入門新書を読んでみました。
面白い、実に面白い。
われわれは医療関連の研究論文をもとに日々の診療の指針(ガイドラインなど)を調整していますが、その基本は統計学に基づいたエビデンスです。かつて、EBM概念の説明を受けた際には、個々人の目の前の経験は前向き比較試験などで得られたエビデンスと比較すると、バイアスが大きく信頼性が低いとされてきました。しかし、ネットフリックスの時代では「いままでの統計学」自体も「旧式」とされてしまうのかもしれません。目の前の経験をエビデンスとして集約できる時代が目前(あるいは既に一部では実現)に迫っているように実感させられました。
詳細なタグ付けにより、目の前の事象がビッグデータの一つとして活用される・そのタグ付けさえも人の手を借りることなく行ってしまう。AIの概念を考える好例と思います。キュレーション対AI。どちらも手の内(作為)が意識されないような専門的な上位性・信頼性が維持できるかどうかにかかっているように思います。

①デジタルコンテンツの配信方法
2008年 ネットVODを快適に視聴できる環境はなかった 
専用端末の制作・家庭用ゲーム機・マルチデバイス・適応型ストリーミング
②簡易な課金手段
料金 ケーブルテレビ 数十ドル/月 Amazonプライム 500円程度/月
日本の変化 ディスク販売 dTV レンタルビデオ Hulu TSUTAYA 
・日本型動画配信を拓いたNTTドコモとエイベックス「dTV」。
・日本テレビ傘下「Hulu」のコンテンツ戦略。
・ネット配信を迎え撃つディスクの巨人「アマゾン」、「TSUTAYA」。
・民放キー局の「見逃し配信」サービス。
見逃し配信 テレビのイッキ見 機器と時間から解放
地方局とCM収入
③コンテンツ所有欲低下
コンシューマコントロール 見る側が見る機会をコントロールできる
ストリーミングミュージック:所有しない 聞くための権利を手に入れる
日常、必要とされる行為のほとんどがスマホで可能となった
アクセスする方法をふやせばもっと利用する
高く買ってくれるファンから順次提供する
コンテンツの反復利用性 ライブラリの会員権とみなせる
④オリジナルコンテンツ
⑤科学的なレコメンド技術
「レコメンド機能」:「ネットフリックス」の世界有数のデータ解析力。
コンテンツをいかに見つけるか 高精度のレコメンドには膨大なデータが必要
不完全なレコメンドはイラつかせる
大量なデータを収集し、比較と解析を繰り返す
ネットフリックスが用いる作品分類種別は8万 表に出ることはない
背景で集計し、「機械が作品を理解するための情報」
「視聴情報」「行動」が分析に用いられる
行動履歴をもとにした修正の検討:比較試験 A-Bテストを行う webでは日常的に実証テストを行っている
apple music:キュレーションを行う
少ないサンプルによる統計的手法に頼らない
 全員を把握できる 全数調査が可能(同時に個別対応も可能)
作品制作においてもリサーチコストを格段に下げることができる

この本を読んでから、遅ればせながら、docomoが期間限定で宣伝しているアマゾンプライムのサービスを試してみました。実際のところ、予想以上に面白く、楽しんでいます。WOWOWドラマのイッキ見には完全にはまりました。追加料金なしで視聴できる作品数には物足りなさも感じますが、検索の仕方によっては、いろいろな作品が引っかかってくることがわかりました。とりあえず充分です。自宅にレンタルビデオ屋ができたような印象です。自宅のDVDやハードディスク内に録画した映画を探すよりも簡単に検索できることは間違いありません。
プライムリーディングというサービスではコンビニに並んでいるような雑誌を何種類か読むことができて、これも面白いサービスです。

「ネットフリックスの時代」は、最新の技術あるいはTV放送やコンテンツの販売ルートなど多岐にわたる内容をテーマとしていますが、分かり易く、また、私たちの生活の様々な行動と直結する具体的記述が多く、たいへん面白く読むことができました。
5Gの時代には、さらにさまざまな領域へ波及する内容と思います。

2020年1月22日水曜日

無頼のススメ


無頼のススメ (新潮新書) (日本語) 新書 – 2015/1/24 伊集院 静 ()   新書   770

解説より  「頼るな、倒れるな。「負けない人」の流儀とは――「無類」とは、単なるアウトサイダーやドロップアウトのことではない。人としての心の持ち方、生きる姿勢のことをいう。情報や知識、主義やイズム、他人の意見や周囲の評価…安易に頼るな、倒れるな、自分の頭と身体でこの世の波乱万丈を突き抜けろ。ギャンブルや恋愛から、仕事、社会、戦争、死生観まで総まくり、著者ならではの経験と感性から紡ぎだされる「逆張り」人生論!」
○「頼るものなし」ということ 人の行く裏に道あり花の山 他人の目を気にせず、歩いているうちに、自分の足で歩ける実感を大事にすることができる どう生きても、誰にも等しく締め切りはやってくる
○生きものとしての勘を磨く 違和感を大切にする 情報は流したい側と読みたい側とが一致したところで得られる
すぐ役立つものはすぐ役に立たなくなる 便利なものには毒がある 手間暇かけるものに良薬はかくれている
○他人の話が理解できるのは、せいぜい三段論法まで 短い言葉で大事なことを伝える
人とつるまず、「孤」を知ること 願わくば艱難辛苦を与える 理不尽こそが人を育てる 
例えば「無頼の流儀」とは 目立つことはするな 先頭に立つな 情念 滅亡の美
物乞いをするのは廃人と同じ 終わりなき愚行への想像力を 怒りがわく 最後まで立っている 自慢話 他人の評価を気にしすぎている証拠 
○自分のフォームで流れを読む 
○努力、才能、そして運が左右するもの 努力できることが才能 練習しないことの恐怖の自覚 虚しく往くから実ちて帰れる 自分の基準で個として考える 差し伸べた手にしかブドウは落ちない
安心・安全なんてあるものか 最悪なことは明日にもその日のうちにも起こりうるという想像力こそが大切 神や仏にだって頼らない