2022年12月31日土曜日

宵待草(よいまちぐさ)

宵待草(よいまちぐさ) 
日活映画 1974年 公開年月日:1974/12/28 
時間:カラー/96分/シネマスコープ・サイズ 
神代辰巳(監督)×長谷川和彦(脚本)×細野晴臣(音楽)
アナーキストが暗躍した大正時代を舞台にした、アメリカンニューシネマ風作品。「俺たちに明日はない」や「明日に向かって撃て」をとても億劫そうに、とても退屈そうに演じる若者と政治家令嬢の逃避行。「青春の蹉跌」のエンヤートットみたいに宵町草を口ずさむ。「菊とギロチン」を連想していましたが、こういう映画だったのですね。

2022年12月30日金曜日

2022年12月18日 東海道新幹線運転見合わせの余波

「JR東海によりますと、東海道新幹線は18日午後1時ごろ愛知県安城市古井町で架線に異常が起き、停電した影響で一時東京駅と新大阪駅間の全線で運転を見合わせました。復旧作業を進めた結果、午後5時に運転を再開しましたが、一部区間では運転の見合わせがおよそ4時間におよび、各地の駅は再開を待つ人などで混雑しました。」
先日、東京出張の帰りにこの混雑に遭遇しました。東北新幹線はほぼ通常に運航していることはネット情報で確認していましたが、念のため早めに駅に向かいました。いざ東京駅についてみると、東海道新幹線まちの人たちが東北新幹線の改札口まであふれており、予約を変更しようにも行列になっており、身動きが取れない状態でした。
土産など買い物を済ませて、さっさとホームに入りました。結局、予定通りの新幹線で帰ってきました。

2022年12月29日木曜日

キネマの神様

キネマの神様は軽妙なタッチの寅さん映画でした。志村けんの代役を沢田研二が演じています。

2022年12月28日水曜日

監視者たち

韓国映画。網を張って凶悪犯を捕獲する警察官たちの話です。新人の女性警官が任務を通して成長するストーリーが軸になっています。数人のチームで暖かく新人を見守る姿は、日本のTVドラマでもありそうな描き方でしたが、その先の展開はスピーディーで甘さはありませんでした。容赦のないハードボイルドです。

2022年12月27日火曜日

ダウンジャケット

肺癌学会の出張に、ずいぶん昔に買った薄手のダウンジャケットを持っていきました。福島の冬には薄すぎて着る機会があまりありませんが、福岡の夜にはちょうど良い防寒着でした。
不要な際に丸めてキャリーケースの隙間に押し込んでおけるので、旅行に持っていくにはとても便利なことを改めて実感できました。学会会場ではノートPCを薄手のポケッタブルのデイパックに入れて持ち歩いていましたので、デイパック内でPCをくるむ緩衝材としても便利でした。専用の収納袋をなくしてしまっていたので、キャナルシティのMUJIでパラシュートクロスの整理袋を買ってきました。実はこのポケッタブルデイパックのクシャクシャ感も気に入っています。

2022年12月26日月曜日

本年最後の定例検討会

12月21日、本年最後の定例検討会を行いました。出席した方々はお疲れさまでした。RSNA2022の報告、本年の学会発表などの振り返り、CTコロノグラフィの検討報告など盛りだくさんの内容でした。
コロナ禍で気分が高揚しないまま3年になりましたので、こういう情報交換を定期的に行えていることに感謝しています。
会の中で見聞きする情報から、自分たちが経験した臨床画像の意味に気づかされることが多々あります。それが、改善のきっかけになります。また、日常の疑問に対して技術的な解答が得られることも多々あります。そういう、すべてのことが自分の血肉になるような実感があります。
このような経験は他では得ることのできない貴重なものです。当たり前だと思っていた基本的なことでも、勘違いしたまま理解したつもりになっていたことに気づくこともあります。自分の年齢ですと、忘却した分を注入する機会にもなっています。
参加者の皆さまそれぞれにとっても、栄養になっていると思います。
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

2022年12月25日日曜日

『エルピス—希望、あるいは災い—』

TV局を舞台にしたトレンディドラマかと思ってチラッとみたら、瞬殺で虜になりました。かなり骨太の内部告発ストーリーです。個々の登場人物が抱える私生活や揺れる心情が丁寧に描きこまれて、全体の統一性が一貫しています。アメリカのTVシリーズなどではおなじみの国家告発ものですが、日本のTVドラマではかなり異色です。望遠でのピントのあわせ方やフレーム外へ外れている俳優の演技など非常に丁寧に計算されています。
タイトルのエルピス(Elpis)とは、古代ギリシャ神話で様々な災厄が飛び出したとされる「パンドラの箱」に残された「希望」あるいは「災い」の兆候とのことです。巨悪の存在は直接描かれずに、あくまでも主人公たちの見える範囲で進んでいきます。さて、最後にどう締めくくるのか? 「希望」か「災い」か、最終回が楽しみです。

2022年12月24日土曜日

ザ・マミー

ハムナプトラのような特撮モノは好きです。トム・クルーズを主役にして、チームオブレジェンドを加えたような映画でした。ストーリーにひねりがなく、トントンと終わってしまいました。トム・クルーズらしく明るい映画です。

2022年12月23日金曜日

(JALinfo) ご搭乗のお礼

この度はJALグループをお選びくださいまして、ありがとうございます。この先もお気をつけて目的地やご自宅までご移動くださいませ。 
■ご搭乗便
--------------------
12月2日(金) JL○○便
仙台 → 福岡
-------------------- 

先日、福岡の肺癌学会へ出かけた際のJALからのメールです。前日の確認メールと、目的地到着直後の御礼メールが配信される仕組みです。

2022年12月22日木曜日

『真実の行方』

真実の行方』(原題:Primal Fear1996年公開のアメリカ映画。主演リチャード・ギアエドワード・ノートン。シカゴの弁護士を演じています。もはや様々なパターンの法廷サスペンスが作られていますので、この結末には驚きませんが、逆に何度も見ている映画なのに結末はどっちだっけと思わせます。RSNAで何度か訪れたシカゴの雰囲気が画面に映し出されます。

2022年12月21日水曜日

画論ベストイメージ30th 発表内容

肺小結節を有する 10代女性に対する follow up CTを行う際にどのような条件を設定するか?
近年、一般臨床において若年者に対してもCTを撮影する機会が増えており、これに伴い肺野小結節に遭遇する機会も増えています。本例もその一人です。診断困難な小結節であり、CT検診学会のfollow-up方法を基準に対応しました。被ばく低減に留意し、目標部位に限定した高精細撮影を行いました。
若年のため、被曝を減らすことを考えました。当施設では、以前から胸部単純写真と同程度まで被曝を低減させた最低線量CTの検討を行っていましたので、この方法を通常のスキャノグラムの代わりに用いて目標部位を確認し、4cmのvolume scanで高精細撮影を行いました。
位置決め画像で確認できない小病変であり、多発病変の出現の確認も必要であるため、最低線量(CTDIvol: 0.1 mGy )による全肺撮影を行いました。特に、このようなスキャノグラムで確認できない小病変に対して、本撮影前に正確に位置を確認できるメリットは大きいと思います。被曝は80kVで0.03mSv程度、120kVで0.1mSv程度であり、一般的な胸部写真と同程度の低線量です。
若年者のCT撮影において、他部位の被ばくを極力低減させ、病変に限定した高精細撮影を行える意義は大きいと考えます。最近はコロナ感染により、若年者のCT検査が極端に増えておりますので、低線量撮影手法の一つの選択肢となりうると思います。

2022年12月18日日曜日

第29回 画像診断セミナー

第29回画像診断セミナー 2022年11月30日(水)18:00~19:00
Microsoft Teamsを用いたWeb開催
画像診断外来における膵がん検出例 森谷 浩史 大原綜合病院  画像診断センター
講演要旨
はじめに
•    膵臓癌の新規患者数は年間約3万人,増加傾向
•    患者数と死亡者数がきわめて近く,難治性癌といえる
•    膵臓癌のリスクを有する患者に対して定期的に検査を行うことで,治癒可能性のある膵臓癌を見つけ出す努力をするべきであるが,臨床的に遭遇する膵臓癌の多くは手術不能なほど進行している
•    長期予後が得られる唯一の治療法は外科的切除である
•    手術不能進行癌に対しては放射線療法や化学療法などを併用して延命を図ることになるが,その効果は限定的である.
•    CTは病変の大きさ,位置や拡がりが捉えられるばかりでなく,造影剤の造影効果より病変の血流動態が把握できることから,質的診断において欠くことのできない検査である。ただし,造影剤を使用しない単純CTの単独使用は膵癌の診断には適さない。
•    USは低侵襲でありCTより分解能が高いこと,ある程度の質的診断が可能であることから最初に行われる検査である。
(「臨床医マニュアル第5版」編集:臨床医マニュアル編集委員会Copyright:(c) Ishiyaku Publishers, Inc., 2016.)
方法
•    大原綜合病院 画像診断外来紹介例
•    過去3年間:2019年11月~2022年10月
•    読影レポートから「膵癌」・「膵腫瘍」にて全文検索
•    膵癌検出8例
8例の検査依頼のきっかけ
•    7●歳 女性 腹部膨満 糖尿病悪化 体重減少
•    7●歳 男性 糖尿病悪化 体重減少
•    7●歳 女性 背部痛 腹部エコー(多発肝腫瘍)
•    7●歳 男性 糖尿病悪化
•    7●歳 女性 黄疸
•    8●歳 男性 体重減少
•    8●歳 女性 腹部エコー(定期検査)
•    9●歳 女性 食欲不振 体重減少
症例1 7●Y F 腹部膨満
•    膵尾部癌・腹膜播種・癌性腹膜炎:造影多相CT
症例2 8●Y M 体重減少
•    膵頭部癌:過去のCT(7年前)との比較が有用・造影多相CT
膵癌の早期診断
•    腫瘍径1cm 以下  Stage 0及びⅠ期膵癌:200例の検討
•    US: 膵管拡張(75%)・膵管狭窄(20%)・腫瘤の直接描出(53%)
•    CT: 膵管拡張(80%)・腫瘤の直接描出(52%) ・限局的膵萎縮・脂肪沈着(42%)
•    MRI: 膵管拡張(83%)・腫瘤の直接描出(45%)
•    膵癌の危険因子:糖尿病・喫煙・大量飲酒・慢性膵炎・膵管内乳頭粘液性腫瘍・膵嚢胞・肥満
(Pancreatology. 2018 Jan;18(1):61-67. doi: 10.1016/j.pan.2017.11.007. Epub 2017 Nov 20. Multicenter study of early pancreatic cancer in Japan Atsushi Kanno 1 , Atsushi Masamune 2 , Japan Study Group on the Early Detection of Pancreatic Cancer (JEDPAC))
切除可能な小膵癌のCT診断の手懸りについて 癌研附属病院切除膵癌の検討
(A) 膵実質の中央部に存在する1~2, 3個の小円形で境界が鮮鋭な濃い低吸収域, (B) 軽度の主膵管の拡張の所見に注意することが重要
(A) の低吸収域の所見は組織学的に癌腫の末梢側の拡張した主・分枝膵管の横断像
(切除可能な小膵癌のCT診断の手懸りについて 権藤守男、高木國夫、加藤洋 日消誌80 (5) 1198-1207, 1983)
まとめ
•    画像診断外来における膵がん検出例8例を検討
•    腫瘤や黄疸などの症状:造影CT MRI
•    膵癌を疑っている場合は造影
•    食思不振やDM悪化:単純CTの依頼が多い
•    単純CTでは小病変の指摘は困難、薄いスライス・MPRによる膵管描出・過去のCTとの比較が有用
•    一回の検査で所見がなくとも、ハイリスク例ではエコーやCTによる経過比較が有用

ビジネスホテルの大画面モニター

福岡の肺癌学会で久しぶりにホテル宿泊しました。
最近のホテルはインフォメーションがすべてモニターに集約。60インチ以上の東芝レグザでした。部屋は狭いのですが、ベッドに横になると正面に見れる個室の映画館のようで、結構、いいです。
ちょうどVODで映画が無料サービスになっていたので、キネマの神様とダークウォーター
を視聴しました。
Wi-Fiは当然として、スマホと連動したairplayが可能になっています。Amazonなどの映画も持ち込んで視聴できるということでしょう。映画視聴のための利用もアリかと感じました。
アパホテルはどこでもドミノピザの宅配案内が入っていましたが、近隣にピザ屋を確認できたことがありません。ホテル内で準備できるのでしょう。ルームサービスと表記するより公定価格的なイメージがあります。
かつてはホテルに近隣のマップを置いていましたが今回はどこにあるのか分かりませんでした。待てよと思って、モニターを見たら近隣の飲食店案内が記載されていました。

2022年12月16日金曜日

アンナ

リュック・ベッソン X エリックセナ→お得意のお気に入りの女性を殺人マシンに育てるシチュエーション。ロシアのスパイの話でしたっけ?

2022年12月15日木曜日

切り裂き魔ゴーレム

切り裂き魔ゴーレム 原題:The Limehouse Golem
劇場公開日 2016年製作/109分/イギリス
19世紀のビクトリア朝ロンドンで起きた連続猟奇殺人事件を題材に、史実と虚構を織り交ぜながら描いたピーター・アクロイドのミステリー小説を映画化。
連続殺人事件を追う刑事が、既に別の事件で死亡している容疑者を捜査するなかで、その事件の犯人として逮捕されてい女優であるが冤罪ではないかと思い始めます。刑事は妻の冤罪を晴らすために、夫殺しの真犯人と連続殺人事件の真相を追います。

2022年12月11日日曜日

シン・ウルトラマン

日本に対して繰り返される怪獣攻撃と米軍だよりの安全保障。何でも金で解決。ウルトラQの怪獣の緻密さに比べて、ウルトラマンのチープさはいい意味で当時のTVシリーズへの敬意ともとれます。安保と世界警察気取り。リアルさはなく、ほぼカリカチュア。シン・ゴジラのストラテジーシミュレーションの迫真度は特異的でした。

ふくやの明太子

福岡出張の際には博多駅の地下街の明太子の店ふくやで家庭用パックを買うことにしています。もう、20年ほど前に教えてもらってから、ルーチンになっています。今回も買ってきました。(福岡空港でもあるんですけどね)
翌週の朝日新聞に、ふくやの創業時の記事が5回シリーズで掲載されていました。とても運命的なものを感じました。明太子を最初に開発したお店だったのですね。記事を読むにつけ、凄いお店であることを改めて感じました。

影なき声

松本清張の短篇推理小説『声』の映画化。「悪魔と天使の季節」の共同脚色者の一人・秋元隆太が「暗黒街の美女」の佐治乾と共同で脚色し、「青い乳房」のコンビ鈴木清順・永塚一栄がそれぞれ監督・撮影を担当した。出演は「青い乳房」の二谷英明、「銀座の沙漠」の南田洋子、「裸の太陽」の高原駿雄、それに宍戸錠・芦田伸介・金子信雄ら。

2022年12月10日土曜日

コンテイジョン

原発事故後、コロナ禍前に見ました。当時、観た際にはコンプライス違反をする医学者を不快に感じましたが、今回はさまざまなコンプライアンス違反があってこそ、解決の糸口になるチャンスが増えると感じました。コロナのロックダウンが現実になった今だからこそ、観る目の立ち位置も変わったのだと感じます。

オーディション

気味の悪い映画でした。

2022年12月9日金曜日

朝日教育会議2022 vol.8 早稲田大学「しなやかな感性 ~グローバル社会で求められるもの~」

整理中です

朝日教育会議2022 vol.8 早稲田大学「しなやかな感性 ~グローバル社会で求められるもの~」早稲田大学12/10(土) 14:00~17:00

[テーマ]しなやかな感性 ~グローバル社会で求められるもの~

日本社会のみならず世界における不平等、コロナ禍では弱者ほど苦しんだ状況、ウクライナへの侵略戦争でも弱者ほど苦しんでいる状況などを踏まえて、グローバル社会の中でダイバーシティとインクルージョンの重要さを考えます。 

第1部 基調講演 しなやかな感性 ~グローバル社会で求められるもの~

田中愛治 早稲田大学 総長 PROFILEたなか・あいじ◎1951年生まれ、東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒業。オハイオ州立大学大学院修了、政治学博士(Ph.D.)。世界政治学会(IPSA)President等を歴任。現在、日本私立大学連盟会長等も務めている。

第2部 プレゼンテーション 社会的想像力のすすめ:グローバル時代の他者感覚

白波瀬佐和子 東京大学大学院人文社会系研究科教授 PROFILEしらはせ・さわこ◎京都府出身。少子高齢化に着目して、家族や社会保障制度の観点から社会経済的不平等についての実証研究を行う。主な著書に、『生き方の不平等-お互いさまの社会に向けて』(岩波新書)、『シリーズ1〜3 少子高齢社会の階層構造』(監修・東京大学出版会)等がある。東京大学現代日本研究センター長や国際学術会議副会長を務め、国連大学上級副学長でもある。

プレカリティと教育の未来 ロバート キャンベル 早稲田大学特命教授 PROFILE◎ニューヨーク市出身。江戸・明治時代の文学、特に江戸中期から明治の漢文学、芸術、思想などに関する研究を行う。主な編著に『日本古典と感染症』(角川ソフィア文庫、編)、『東京百年物語』(岩波文庫)等がある。早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)顧問を務めている。

第3部 パネルディスカッション

見えない格差 — いま、私たちに何ができるか 田中愛治 早稲田大学 総長 

白波瀬佐和子 東京大学大学院 人文社会系研究科教授

ロバート キャンベル 早稲田大学特命教授

●コーディネーター 藤えりか 朝日新聞記者(デジタル機動報道部) とう・えりか◎1993年入社。経済部や国際報道部、ロサンゼルス支局長、GLOBEやbeの編集部などを経て現職。著書に『「ナパーム弾の少女」五〇年の物語』(講談社)、『なぜメリル・ストリープはトランプに嚙みつき、オリバー・ストーンは期待するのか ハリウッドからアメリカが見える』(幻冬舎新書)。

朝日教育会議2022 vol.6 慶應義塾大学「起業のススメ―『学問のすゝめ』150年に寄せて」

慶應義塾大学11/13(日) 14:00~17:00
インターネットライブ同時配信
[テーマ]起業のススメ―『学問のすゝめ』150年に寄せて
1872(明治5)年の『学問のすゝめ』初編の出版から今年で150年。江戸から明治への激動の時代に福澤諭吉が説いた独立自尊の精神は、現代にも求められています。不確実性が高く、未来の予測が難しい現代にこそ、独立して社会課題を解決できる起業家を輩出するために何が必要なのかを考えていきます。
プログラム
ご挨拶 伊藤公平氏 慶應義塾長
PROFILEいとう・こうへい◎1965年生まれ、兵庫県出身。慶應義塾大学理工学部計測工学科卒業。カリフォルニア大学バークレー校工学研究科修士課程および博士課程修了(Ph.D.)。専門は固体物理、量子コンピュータなど。日本学術会議会員を務める。
第1部 基調講演
福澤諭吉と門下生たちのアントレプレナーシップ 平野 隆氏 慶應義塾福澤研究センター所長
PROFILEひらの・たかし◎1962年生まれ、兵庫県出身。慶應義塾大学商学部卒業、同大学院商学研究科博士課程単位取得退学。2005年商学部教授、2021年福澤研究センター所長、慶應義塾史展示館館長。専門は、産業史・経営史。
第2部 プレゼンテーション
慶應義塾の「スタートアップ」創出支援・成長支援について
山岸広太郎 氏 慶應義塾常任理事
やまぎし・こうたろう◎1976年生まれ、神奈川県出身。雑誌編集者などを経てグリー株式会社の創業に携わる。2015年慶應義塾大学のベンチャーキャピタルである慶應イノベーション・イニシアティブを設立、社長就任。2021年より現職。
米良はるか 氏 READYFOR株式会社 代表取締役CEO
めら・はるか◎1987年生まれ、東京都出身。2011年3月に日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」を開始。「新しい資本主義実現会議」等の有識者構成員も務める。2010年経済学部卒、2012年メディアデザイン研究科修士課程修了。
第3部 パネルディスカッション
慶應義塾が描く起業家教育について、慶應義塾出身のパネラーが語り合います。「起業が身近にある大学」を実感ください。
伊藤公平 氏 慶應義塾長
山岸広太郎 氏 慶應義塾常任理事
岡野栄之 氏 慶應義塾大学医学部教授
おかの・ひでゆき◎1959年生まれ、東京都出身。ジョンズホプキンス大学医学部研究員、大阪大学医学部教授等を経て2001年より慶應義塾大学医学部教授。2021年より日本再生医療学会と日本神経化学会の理事長。2009年紫綬褒章、2021年上原賞。
米良はるか 氏 READYFOR株式会社 代表取締役CEO
●コーディネーター
宮地ゆう 朝日新聞GLOBE副編集長
みやじ・ゆう◎慶應義塾大学総合政策学部、コロンビア大学院修士を経て2000年入社。社会部、サンフランシスコ支局長、経済部などを経て、22年4月からGLOBE副編集長。著書に『シリコンバレーで起きている本当のこと』など。

2022年12月7日水曜日

映画評論家への逆襲

映画評論家への逆襲(小学館新書) 荒井晴彦 (著), 森達也  (著), 白石和彌 (著), 井上淳一 (著)   
「コロナ禍で苦戦する全国のミニシアターを応援すべく、荒井晴彦、森達也、白石和彌、井上淳一の映画脚本家・監督が行なったオンライントークショー。だがこの4人のこと、単なる作品論、監督論を逸脱して、世評の高いヒット作をこき下ろし、名作の裏事情を暴露し、大監督を疑い、そして意外な作品をほめるという、かつてない映画座談会となった。その濃厚かつ超辛口な内容をあますところなく伝える1冊。」
内容はよくわからないし楽しめないんだけど、でもこれだけは観なきゃいけないみたいな気分がありました。わかんなくても、食いつこうとして、わかろうとしてお勉強はした。全共闘に遅れた世代だからこそ、そういうストイシズム的なものが燻っていたのかな。今の若者は、そういう背伸びをすることが本当にないようなきがします。

2022年12月1日木曜日

遠藤周作『深い河』をたどる

選 遠藤周作『深い河』をたどる 前編「日本人のキリスト教を求めて」

初回放送日: 2022年4月3日

遠藤周作が自らの人生を投影した登場人物を交差させ、「日本人にとってのキリスト教」という生涯のテーマの集大成として書き上げた『深い河』。その魅力と思想を探る。 遠藤周作が臨終に際し「自らの棺に入れてほしい」と願った遺作『深い河』。それは、彼が作家として終生追い求めた「日本人にとってのキリスト教」「宗教の本質とは何か」という最大のテーマへの最終回答となった。遠藤文学との出会いによって人生が変わったと語る山根道公さんと若松英輔さんの対話による読み解き、俳優・加瀬亮さんの朗読によって、遠藤周作が『深い河』に込めた現代の人々に向けたメッセージを探ってゆく。

選 遠藤周作『深い河』をたどる 後編「宗教の壁を越える“玉ねぎ”」
初回放送日: 2022年4月10日

遠藤周作が自らの人生を投影した登場人物を交差させ、「日本人にとってのキリスト教」という生涯のテーマの集大成として書き上げた『深い河』。その魅力と思想を探る 遠藤周作が「自らの棺に入れてほしい」と願った遺作『深い河』。それは、作家として追い続けた「日本人にとってのキリスト教」というテーマへの最終回答となった。番組後編では、『深い河』でそのテーマをさらに深め、「人間にとっての宗教とは何か」という普遍的視点に至った遠藤周作の宗教多元主義をひもとき、主人公「大津」のモデルとなったカトリック司祭・井上洋治との友情の過程を描きながら、現代に響くメッセージを探る。

16mmフィルム映画上映会

大学生のときに映画研究会に参加していました。 大学祭では16mmフィルムを借りて教室で映画上映会を行っていました。ポスターを作って、チケットを売って、当日は映写機の操作です。第三の男、太陽がいっぱい、幕末太陽傳、神々の深き欲望などが、記憶に残っています。