BS1スペシャル「仲代達矢 命と向き合う」
田部井淳子「人生のしまいかた」
あの日 あのとき あの番組 シリーズ ニッポンのパイオニア 第2回「黒澤明」
ノーナレ選「辰吉家の常識 世間の非常識」

TV番組は時間当たりの情報量が少ないという批評家がいますが、動画に映り込んでいる夥しい量の情報から私たちは多くの「空気感」「言葉で言い表せない追体験」を得ることができます。これらの番組を見ると、動き・表情・視線・沈黙・静寂の中にこそ、多くの情報があるように思います。
特に、前3本は感動しました。年齢的にも身につまされるものがありました。これからの私たちの生き方のお手本でもあり、介護のお手本でもあると感じました。
ノーナレは作り手が考えたストーリーを視聴者にどのように伝えられるかという「さらに作為を反映しづらい」番組です。即興JAZZ的なスリリングな画面でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿