2011年5月31日火曜日

年間1ミリシーベルト以下を目指せ!

福島県の学校で子どもたちが受ける放射線量について、文部科学省は27日、年間1ミリシーベルト以下を目指すと発表しました。
確固たるエビデンスもないまま、20mSvと決定してしまった文科省が辻褄を合わせるために、またまた、弄した苦肉の策です。もちろん主語は「文部科学省は」でしょうね。
福島県内の子どもが1年間に浴びる放射線量について、1ミリシーベルト~20ミリシーベルトという、これまでの基準は変えないが、1ミリシーベルト以下を目標にするということです。朝三暮四でしょうか?
20mSvの時に屋外活動を1時間などと制限していたはずですから、1mSvを目標とする場合は屋外活動は何分になるのでしょうか? 屋内での生活で1mSvを超えてしまうのではないでしょうか? こんな机上の数字遊びに知恵を絞っているよりも、少しでも除染を実践したほうがいいのではないでしょうか? 
それにしても、20mSvと決めたり、1mSvと決めたエビデンスを明示できないのでしょうか? 決定した責任者の中に原子力の大家がいるはずですが、なぜメディアに登場して、数字を決定するに至った科学的根拠を明らかにしないのでしょうか? 
わからないことを、わからないと言ってもらったほうが、住民は安心できると思います。こんな状況にされてしまって、いまさら原子力の専門家が何でも知っているなどと、だれも期待していませんから・・・
だからこそ、最大限安全と考えられる対応をしていただきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿